京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:75
総数:664269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 生活科『なにのたねかな?』

「元気に育ってね。」と願いを込めながら,植えました。毎日水やりがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科『なにのたねかな?』

生活科で種の観察をしました。小さい種や大きな種,細長い種や丸い種など植物によって形が違うことに気が付いた1年生。
教科書で育て方を調べて,さっそく種を植えに行きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育 『プール学習』水慣れ

雨模様の天気が晴れに変わり,元気に学習することができました。
ペア(バディー)で水慣れしたり,宝探しゲームをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数 『たしざん』

数図ブロックの動かし方や式の書き方を学習しています。
ノートもしっかり書けるようになっています。
隣の人に教えたり,説明したり出来るようにもなりました。
めきめき成長中している1年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育『待ちに待ったプールだ!』

水泳学習が始まりました。
今日は準備体操の仕方やプールの入り方や約束を学習しました。

低水位での学習でしたが,しっかりルールを守って楽しく入ることができました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 校外学習

午前中の遊びは1・2年生混合のなかよしグループで遊びます。
ルールを守って仲良く遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 校外学習

画像1
少し天気が心配でしたが,みんな元気に宝ヶ池子どもの楽園に向けて出発しました。楽しく活動してきて下さいね。

1年生 算数 『ブラックボックス 〜箱の中身は何でしょう?』

画像1
画像2
箱の形にはいろいろあり,筒の形や箱の形,ボールの形などがあることを知った1年生。
今日は箱の中に入っている形がどの形かを当てるゲームをしました。みんな一生懸命に学習しました。

1年生 体育『遊具あそび』

画像1
総合遊具やつき山,のぼり棒,鉄棒などで上手に遊ぶことができました。
休み時間も遊べる遊具が増えてよかったですね。
画像2

日曜参観1年 算数『いろいろなかたち』

画像1
画像2
箱を使って,色々な形を作り出しました。つみ方を工夫すると,できる形も様々で楽しく学習活動できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/19 サマースクール(個別)9:00〜10:30
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp