京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:662578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 6年生を送る会『6年生のおかげで・・・』

1年間本当にお世話になりました。6年生のおかげで1年生はとても成長することができました。
ありがとうの気持ちを込めて歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育『白熱!ボールけりゲーム』

回を重ねるごとに白熱し,大熱戦になってきた「ボールけりゲーム」。

ドリブルからシュート,パスからシュートと盛り上がっていました。

画像1
画像2
画像3

1年生 給食『待ちに待った3色ゼリー』

今日のデザートは楽しみにしていた「3色ゼリー」です。

いつもより早くご飯やおかずを食べ,3色ゼリーめがけて一直線。
大きな口をあけてほお張っていました。
思わず「おいしい!」と叫んでしまいました。
画像1
画像2
画像3

1年授業参観 生活科『できるようになったよ』

画像1
画像2
画像3
1年生になって,いろいろな学習を重ねる中で,たくさんの事ができるようになりました。「漢字」「なわとび」「けんばんハーモニカ」「ドッジボール」・・・自分が一番できるようなってうれしいことを発表し,実際にやってみせました。みんなから大きな拍手をもらって,とてもうれしそうな笑顔が見られました。

1年生 『6年生を送る会に向けて』

画像1
画像2
3月の6年生を送る会に向けてお花紙で何やら飾りを作っていました。

ペアタイムでもいろいろお世話になった6年生に心を込めて・・・

1年生 書写『ただしいかきじゅんで』

画像1
画像2
画像3
1年生になってから多くの漢字を学習してきましたが,漢字の書き順に気をつけて書くことをめあてに書写の学習をしていました。みんな一画一画とてもていねいに書いています。

1年生 初!『マラソン大会』よく頑張りました。

10分間一生懸命走りました。応援の声もしっかり出せていて,走っている児童も勇気をいっぱいもらいました。
練習してきた成果を存分に発揮することができました。
保護者の皆様,応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 人権参観 道徳『すてきないろ』

画像1
画像2
画像3
ランドセルに自分の好きな色をぬってみました。男の子は黒く,女の子は赤く???そんなこと決まっていませんね!男の子の色,女の子の色なんてありませんね!

自分らしくすきないろで・・・それこそ「すてきないろ」ですね。

1年生 国語『ものの名まえ』

画像1
画像2
画像3
名前にはひとつひとつつけられた名前と一つのまとまりとしてつけられた名前があることを学習しました。
学習のまとめとして,最後にお店屋さんをする予定をしています。
みんな商品を買ってもらえるようにていねいに色をぬっていました。

1年生 音楽『日本のうたを楽しもう』

画像1
画像2
画像3
友達と一緒に歌ったり,体を動かしたりしリズムに乗って歌遊びをしました。

大きな声を出して,日本に伝わるわらべ歌を楽しみました。
「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい!」
「やったー。」「まけたー。」
とっても楽しい時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
大掃除
5年卒業式前日準備
1〜4年13:45完全下校

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp