京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:82
総数:458559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

【6年生】修学旅行1日目13

画像1画像2
夜のお楽しみは、なんといってもエンタメフェス
エントリーした子どもたちの出し物で楽しく終わりました
今から就寝です
1日の疲れをしっかりととって、明日の活動に備えたいです

【6年生】修学旅行1日目 12

画像1画像2
次はお買い物タイムです
お土産を選ぶ子どもたちの顔は真剣そのものです
どれにしようか悩みながらも、無事に買い物できました

【6年生】修学旅行1日目11

画像1画像2
待ちに待った夕食です
美味しいものがいっぱいで、子どもたちはご飯をおかわりして食べていました

【6年生】修学旅行1日目 10

画像1
福山SAでトイレ休憩です
きれいな月食が見えてます

【6年生】修学旅行1日目9

画像1
爆心地はここからまっすぐの空の方向です

【6年生】修学旅行1日目8

画像1
平和公園内をグループで見学しています
昨年度国語のたずねびとで学習した国立広島原爆死没者追悼祈念館も見学しています

【6年生】修学旅行1日目7

画像1画像2
平和学習で、被爆された方のお話を聞きました
学習してきたこと以上にさまざまな体験をお話ししていただきました
中には目を背けたくなるような画像もありましたが、現実に起こっていたことの恐ろしさを実感することができました
今は資料館の中をグループで学習しています

【6年生】修学旅行1日目6

画像1
待ちに待ったお昼ご飯です
お腹が空いていたのかみんなあっという間に食べ終わりました
昼からは平和学習です
しっかり学びたいです

【6年生】修学旅行1日目5

画像1画像2
平和集会をしました
思いが伝わるようにみんなで気持ちを込めて行いました

【6年生】修学旅行1日目 4

画像1
原爆ドーム前に着きました
たくさんの修学旅行生がいますが、どこの場所でも写真を撮ることができました
今はお昼ご飯タイム
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp