京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up76
昨日:75
総数:456798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

給食時間も…

画像1画像2
今年度,給食時間は前を向いて「黙食」を心掛けています。
本来ならばみんなで楽しく会話をしながら食事をしたいところですが,黙って食事をし,終わった子たちから自分のやるべきことをしたり,読書をしたりして静かに過ごしています。
6年生は小学校生活で食べられる給食もあと25回。おいしい給食を毎日いただけることに感謝しながら,日々を過ごしていきたいと思います。

平和学習報告会に向けて…

画像1画像2
12日(金)の2校時に下級生に向けて,総合的な学習の時間に取り組んできた『平和学習』の報告会を行います。これまで平和について考え,社会科の授業では『戦争』について学びました。修学旅行で実際に見たり聞いたりと,肌で感じたことも下級生へと伝わるよう準備してきました。プレゼンテーションソフトの出来や発表内容のチェックに余念がないです。3分ほどの発表に多くのエネルギーを費やすことの大切さも感じているようでした。

今,私は,ぼくは

画像1画像2
国語科の「今,私は,ぼくは」という単元では,将来どのような自分でありたいかについて考え,一人ずつスピーチを行いました。「資料を効果的に使ってスピーチをしよう」というめあてで取り組み,子どもたちは自分のスピーチを分かりやすく伝えるための工夫を凝らしていました。夢や希望にあふれる子どもたちのスピーチを聞いて,これからの子どもたちの将来の姿に期待が膨らみました♪

『正義』ってなんだ?

画像1画像2
道徳では『杉原千畝』を教材に授業を行いました。ビザを書き続けた杉原千畝を支えていたものは何かを考えることを通して,誰に対しても公正,公平な態度で接し,社会正義の実現に努めようとする心情を育てることをねらいとしました。また,ユダヤ人迫害についても触れ,「同じ人間なのに,そんなことをするのはおかしい。」「でも,政府から許可が下りずに勝手なことをしたら,大きな影響が出るかも…」と心の声を聴かせてくれました。時には,正義を貫くときに心が揺らぐことがあるかもしれません。そんなときに「正義とは何か。」「大切なことは何なのか。」を考えて判断,行動してほしいと思います。

体育倉庫にあるもので工夫しながら…

画像1画像2
体育ではサッカーをしました。試合形式の活動ではなく,距離を保って行えるゲーム感覚の練習方法を各グループで考えました。体育倉庫にある用具を手に取り,それぞれが工夫を凝らして練習方法を考え出していました。

算数の授業では…

画像1画像2
算数「場合を順序よく整理して」の単元では,いろいろな場合を考えて目的にあうものを選び出すことをねらいとして学習しています。目的に応じて情報を整理するための工夫として図に描いて考えました。学んだことを生かして学習に取り組む姿からは,中学校への期待を感じられました。

自分の実力を試して…

画像1画像2
昨日からジョイントプログラムの過去問に取り組んでいます。
冬休みの学習がどれだけ身に付いているか,そして,さらに強化するためにどの単元を復習していくか,結果を基にそれぞれが学習方法を見直しています。
夏に行ったジョイントプログラムでは,すばらしい結果を表してくれた6年生。
小学校生活最後のテストで,自分の今までの力を発揮してほしいと思います。

明日に向かってトライ!

体育ではタグラグビーに取り組んでいます。ディフェンスに守り切られないように,味方同士,距離をとって戦略を練ります。うまくパスをつないだり,ディフェンスとの駆け引きを楽しんだりして活動を進めていました。
画像1画像2

木版画の作成を行っています。

小学校生活最後の版画の作成を進めています。
6年間の思い出を表す子や,好きなものを表現している子もいます。
木版画が終わればいよいよ卒業制作です!
安全に気を付け,完成を目指していきたいと思います。

画像1
画像2

書き初めをしました

画像1
画像2
画像3
学年揃って体育館で画仙紙に書き初めをしました。
書き初めは,1月2日に行うのが習わしで,この日に書くと「書道が上達する」と言い伝えられているそうです。
子どもたちは今年の目標や決意,心に残っている言葉を書き表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp