京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up99
昨日:71
総数:458714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年 きれいにきれいに

 日頃の掃除風景です。高学年は,特別教室の掃除もまかされています。広いけど,少しずつ少しずつ...丁寧に掃いたり拭いたりしてくれるおかげで,気持ちよく過ごせます♪
画像1画像2

6年 委員会活動

 5日(月)に,委員会活動がありました。日頃の活動をふり返ったり,各委員会で企画しているものを準備したり...残り5カ月!学校の顔としてがんばれ6年生!!!
画像1画像2

6年 体重測定の際に...

画像1
 保健室の廊下には,こんな様子が...そろうって素敵ですね♪

6年 秋の体重測定

画像1
 今日は,秋の体重測定がありました。養護の先生から,姿勢の話を聞き,普段の自分の姿勢を振り返ることができました!教室に戻ると,姿勢を意識している様子が見られ,すてきな姿の人がたくさん!!姿勢美人を目指したいですね。

6年〜外国語〜

 先日,新しくきたALTの先生に外国語を教えていただきました。楽しく面白く学びのある授業で,子ども達はALTの先生が来るのを楽しみにしています。Let's talk English!!!
画像1

6年〜学びを深める秋〜

画像1
 もうすぐ秋の読書週間!朝読書での真剣に読む姿!!学びを深めています!

6年 家庭科〜エプロンづくり〜

 6年生の家庭科の授業では,エプロンづくりをおこなっています。布をたったり,三つ折りにしてぬったり,やることがいっぱいのエプロンづくり。子どもたち同士で教え合いながら進めています。エプロンをつけて料理をするのが楽しみですね。
画像1

大文字駅伝の予選会に向けて!!

今日から放課後の一部を使って,大文字駅伝の予選会に向けての
練習がはじまりました。
最初は先生について,ペースをつかむ練習。
それぞれが懸命についていっている姿がありました。

限られた時間の中ですが,力を伸ばし,
予選会にのぞんでほしいものですね。

がんばれ!!!!
画像1
画像2

書写の時間で・・・

書写の時間。
いつも子どもたちに伝えているのは,「持ち方」と「姿勢」
これはどんなめあてであろうと基本になってくるよ,と話しています。

意識を高くもって学習に取り組んでいる子がたくさんいます。
意識の高い子たちが増えると,学習の雰囲気もどんどんよくなってきます。
こうやって,自分たちで学ぶ集団にできているということ,嬉しく思います。

それにしても,素晴らしい姿勢です。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会練習〜組体操〜

画像1
運動会に向けて,毎日練習をしてきました。今週はいよいよ本番!子ども達も,気持ちを引き締めてやっています。スタートの姿,とてもかっこいいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/5 参観懇談(低・育)
作品展5〜7日

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp