京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:121
総数:453081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

音楽の授業の様子

音楽の授業では鑑賞の学習をしました。組曲「惑星」より木星をききました。初めは,「どんな曲かな?」と思っていた子どもも,「きいたことある!!」と驚いていました。そして,曲の構成がどのようになっているかを学習しました。
リコーダーの学習も頑張っています。
画像1
画像2

修学旅行の写真

修学旅行の写真が掲示されています。子どもたちは,思い出話をしながら選んでいました。6月20日(水)までふれあいサロン前に掲示しています。
画像1
画像2

図工では,鑑賞大会

5月に取り組んできた「きゃわ」なポスター作り。
完成したので,みんなで鑑賞を行いました。
めあてにむかって取り組めている人や,参考にしたい人などを見つけて,
手紙にして渡しました。

最後には,手紙を交流する中で,その人の作品をみんなに紹介しました。
作品の出来栄えに満足している子も多かったようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 委員会活動 委員長紹介

画像1
 6月の集会では委員会活動の委員長紹介がありました。1週間前から紹介する内容を考え,練習を重ねてきました。本番では,堂々と紹介しており,じーんと胸があつくなりました。6年生になって2か月ですが,最高学年として日々成長している姿に感動しています。がんばれ6年生!!!

6年生 6月の集会

画像1
6月1日に全校集会がありました。6月には読書週間があります。雨の日が多くなるので,たくさんの人に利用してほしいなという思いもあり,「本のもり」図書館についての紹介がされました。
さっそく今日から,本を借りに図書館に行く児童が増えたように感じます。たくさん学んで感じて,考えを広めていってほしいなと思います。目指せ!100冊!!
そして,後ろから子ども達の様子を見ていると,体の向きを変えたり,話し手の目を見てきいたり,聴く姿勢が素晴らしいです!!

委員会活動

月に1回の委員会活動!学校のために働いています。毎月の活動をふり返ったり,啓発やお知らせのためにポスター等を書いたり,たくさんの活動をおこなっています。短い時間ですが,学校をよりよくするために,話し合っている姿,すてきです!様子を見ていると,高学年が学校を動かすんだという強い気持ちが伝わっています。
画像1画像2画像3

朝鮮第二初級学校の皆さんと交流しました。

3日(日)
同じ校区にある,朝鮮第二初級学校のみなさんと,6年生が
リレーの試合を通じて交流しました。
毎年,声をかけていただける会で,
子どもたちも韓国・朝鮮の文化に触れる機会となっています。

様々な機会を通して,いつでも,だれにでも,自分から心を開ける人になってほしいなと思います。

朝鮮第二初級学校の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 目指せ!ごみゼロ!

画像1画像2画像3
今週の月曜日にごみゼロを目指して,学校全体で掃除に取り組みました。6年生は,北校舎の1階から3階のろうかや,教室の窓をきれいにしました。新聞紙を使って窓をきれいにふき取ったり,ぞうきんを使って廊下の壁をふいたりしました。自分たちで,効率的によりよく掃除するためにはどうしたらいいのかを自分たちで考え,仕事を分担しておこなうなどしていました。こちらが言わなくても,進んで取り組み,チームで協力して仕上げる!立派です!!!学校もきれいになりました!

6年 総合〜プレゼンの準備〜

総合的な学習の時間では,平和学習を行っています。修学旅行で見たことやきいたこと,考えたことなどを,プレゼンテーションで発表する準備を行っています。なかよしグループで発表する予定なので,1年生にもわかりやすくするためにはどうしたらいいのかを考えながら作成しています。夢中になって,プレゼンを作成しており,パソコンも上手に使えています。子どもの吸収力は素晴らしいです。
画像1画像2

6年生 授業が始まる前に...

画像1
授業が始まる前の様子です。次の時間の準備をして休憩する子ども達。ノートを開いて,すぐに授業にのぞめるようにしています。6年生,さすがです!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp