京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:156
総数:456637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年:調理実習では

今日の調理実習は,献立の組み合わせを考える学習の中で,おかず作りに取り組みました。
作ったおかずはポテトサラダ。
班で具材を考え,分担しながら活動を進めました。

さすがに何回かこなしているだけあって,どの班もスムーズに,そして予定通りに活動を進めることができました。チームワークよく,手際の良かった班も多かったですよ!!

そして,お味の方も。
給食とともにおいしくいただきました。

さて,次はおうちで作ってみましょうか。
画像1
画像2
画像3

6年:持久走大会に向けて!!

今日の体育。
一時間目からでしたが,しっかり1500m走りました!
自分のペースを上げながら走る子,友達と競いながら走る子とそれぞれでしたが,リタイアすることなく,全員が走り切りました。
さて,本番が楽しみですね。
画像1
画像2

6年:漢字テスト!

小学校で習う漢字も既に学習を終え,今は練習→テストを繰り返しています。
「漢字テストは答えがわかっているのだから,絶対100点!」」
と,子どもたちにはプレッシャーを与えていますが…。
漢字の習得も,得意不得意があります。
自分にはどの程度の練習が必要なのか,それぞれが考えて取り組んでいきましょう。
みんな,頑張って!!
画像1
画像2
画像3

6年:年賀状,作成中!

今日は,郵政公社よりいただいた「年賀状の書き方」のテキストを使っての書写。
基本的な手紙の形,住所や宛先の書き方などを実際に年賀状を使って書き始めました。
配列や字のバランスについても今までの学習を生かしながら書きました。

そしてもう一つ。
万が一の時のために,自分の家の住所は言えるようにしておきましょうね。
画像1
画像2
画像3

6年:たてわりグループ遊びをしました。

今日はたてわりグループ遊び。
後期のリーダーの腕の見せ所です。
いくつかグループを見て回りましたが,たくさんお笑い声と歓声が聞こえてきました。
積み重ねるごとにリーダーとしての自覚も深まってきましたね。

画像1
画像2
画像3

6年:「水溶液の性質」では

今日は,「塩酸は金属を溶かすのだろうか」といった学習問題です。
塩酸に,スチールウールを入れると・・・さて,結果はお子達に聞いてみてください。
じっくりとスチールウールを観察する目。細かな変化まで気づいている人もいましたよ。
画像1
画像2

6年:木版画 〜理科の実験風景〜

今年の木版画は,去年の「自分の顔」の学習を生かし,「理科の実験風景」に取り組みます。人が二人以上出てくること,実験道具を表現できること,重なりを生かすこと,など,5年生の時よりさらに高いめあてをもって取り組みます。

写真をとって,下書き準備。
静かな雰囲気の中,集中して描き上げる子が多かったです。
さて,完成をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

6年:今日の理科では

「炭酸水には何が溶けているのだろう」を学習問題とし,炭酸水の性質を暴きました。
蒸発させると皿には何が残ったでしょうか??
「あれ?何もない?!」
「何も残らなかったということは・・・気体が溶けている?」
と,推論しながら考えを深めました。

実験は安全確保のため,「保護メガネ」も装着。
装着するだけで,やる気が倍増するおなじみの道具です。
さて,明日の理科は,何をするのかな??
画像1
画像2

6年:中間持久走が始まりました。

持久走大会本番,6年生は1500mを走ります。
今日から始まった中間持久走。
こつこつと取り組みを続けて,少しずつ体力をつけていきましょう。
君たちの走りっぷりが,他の学年のお手本になるようにね!!
画像1
画像2
画像3

6年:算数チャレンジ,漢字チャレンジを行いました。

基礎学力の定着の度合いを確認するための漢字チャレンジ,算数チャレンジを行いました。
今回も梅津北小学校と同じ問題を用いて実施しました。同じ梅津中学に進学する両校で情報を共有しながら,子どもの成長につなげていく小中連携の取り組みです。
問題は基礎的なものばかりですが,前学年までの習熟がやや不安定な子も。
自主学習を活用するなどして,おさらいに力を入れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp