京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up14
昨日:53
総数:464509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年 日清カップに向けて!

7月5日(日)に西京極陸上競技場にて行われる大会に,6年生男女各4名ずつが4×100mリレーに出場します。本番に向けて,ステップワークや反応を高めるようなアップを行い,バトンパスの練習をして,最後に1回だけ男女で競争をしています。徐々にバトンパスがスムーズになってきたように思います。
暑い中だけど,よくがんばってます!
画像1

6年理科 葉の蒸散観察&ジャガイモ収穫

夏らしい1日となったこの日,ホウセンカの蒸散実験を行いました。葉をつけたままと葉を取ったホウセンカに袋をかぶせて,15分後・30分後を観察するのですが,間の時間がけっこうあって,何をしようか迷いましたが,これまで学習してきたジャガイモの収穫を行いました。小さなジャガイモも土をきれいに落として磨いている子たちもいました。それも終わったので,草笛にも挑戦してみました〜♪
画像1
画像2
画像3

6年 歯磨き指導

むし歯予防週間の取り組みとして,6年生は第2大臼歯を鏡でさがし,その磨き方について学びました。
画像1

理科 人体模型を使って

「体のつくりとはたらき」は,いよいよ単元終盤。この日は,これまで調べてまとめたことを,人体模型の「じんたいくん」を使って,グループで説明し合いました。この「じんたいくん」ですが,初めは気持ち悪がっていた子供たちも,今日で最後となるとちょっと名残惜しそうに扱っていました。
画像1
画像2
画像3

学級討論会

国語「学級討論会をしよう」では,クラスで決めたテーマを,「肯定」「否定」「司会・計時」「聞く人」に役割を決めて行いました。
「田舎か都会,どちらが幸せな暮らしを送れるか」「和食に牛乳は必要か」など,それぞれの言い分をグループで話し合って,質問にも身を乗り出して答える場面もありました。
話し合いを重ねるごとに面白さがわかってきたようでした。
画像1
画像2

プール清掃

画像1
画像2
6日金曜日の6時間目に行いました。スムーズに掃除できるように,水を抜いたりごみをとっておいたりしたので,「もうそうじ終わってるの?」という児童もいました。しかし,よく見ると汚れているところがあるので,それをデッキブラシやスポンジでこすってきれいにしようとの投げかけで,とてもはりきってそうじしていました。

理科 体のつくりとはたらき

画像1
この日は,食べたものは体の中に入っていくとどうなるのかという課題をコンピュータで調べて,わかったことを人体模型を使ってグループで交流しました。初めは,キャーキャー言っていた人体模型も説明が始まると真剣に,でも楽しそうに扱って話し合っていました。
今週末の日曜参観でも,同じような形態で学習します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp