京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up36
昨日:42
総数:469480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

5年 休み時間

画像1
休み時間に絵しりとりをしました。遊び係が中心となってクラスで楽しみました。コロナ禍の中ではありますが,子どもたちなりに楽しく遊ぶ方法を考えています。できることから少しずつ取り組んでいきたいと思います。

5年 国語 「たずねびと」

画像1
国語科「たずねびと」の学習で,物語を読みお話の全体を捉えました。登場人物や場面について興味を持ち,意欲的に学習をしています。実際の広島の写真を見ることで子どもたちは,「えー!」「これはほんまにあるの?」など,とても驚いている様子でした。次の時間は,主人公の綾の気持ちに迫っていきたいと思います。

5年 道徳 「ペルーは泣いている」

画像1
画像2
今日の道徳は,バレーボールの監督である加藤明さんが,ペルーの監督として生きた人生を読み取り,国際理解・国際親善について考えました。子供たちからは,「違う国の人でも同じ人間なんだから仲良くしていきたいです。」「言葉は通じなくても,分かり合うことはできることが分かりました。」と話していました。

5年生 タブレットを使って

画像1
休み時間などの空き時間を使ってタブレットを使用する子どもたちが増えています。
最近の子どもたちのお気に入りはスクラッチを使ったプログラミングです。自分がプログラムしたようにキャラクターが動くのをとても楽しんでいる様子で,新しいものができるたびに「先生,見て!こんなんできた!」と嬉しそうな表情を見せてくれることも増えました。いろんなことに興味をもって吸収も早い子どもたち。次はどんなものを見せてくれるのかと毎回楽しみです。

5年生 図画工作科の学習

画像1
図画工作科では,お話を絵に表す学習をしています。今日は,読み聞かせを聞いて,想像を膨らませました。「もっと聞きたい。」「〜は,どんなのですか。」と,会話の中から生まれる,言葉のキャッチボールの中から,さらに情景を浮かべ,主人公の様子を考えていました。お話の内容を大事にしながら,作品を仕上げていきたいです。

5年生 国語の学習

画像1
話し合いには,2つの種類があります。1:広げる話し合い 2:まとめる話し合い です。どんな場面で,どの話し合いがふさわしいか。それぞれの話し合いでは,どんな発言をすればよいのか。一人一人,場面を想像しながら,考えていました。これからの係活動や委員会などで,役に立てていけそうですね。

5年生 体育の学習

画像1
まだまだ暑い日が続いているので,熱中症対策もしながら,体育館でダンスの練習をしています。棒を持って,大きく腕を上げ,歩きます。ピタっと止めるところ,止まるところ,みんなが揃うように,お互いが意識します。運動会当日,棒が何に変わるか,見どころです。

5年生 ぐんぐんタイム

画像1画像2
今日もぐんぐんタイムは,時間になると,静かに始まりました。自分達で,プリントを配って,いっきに集中します。算数の問題をしたり,語彙を増やす言葉のプリントをしたり,タブレットでタイピングにも挑戦しています。また,お家で話を聞いてみてください。

5年生 掃除の時間

画像1画像2
今日も自分の役割をしっかりと行い,掃除をしていました。当たり前のことですが,自分の役割を果たすこと,友達と協力することなど,日々の学校生活の中で続けられています。その積み重ねが,6年生に向けての一歩一歩だと感じます。2学期も成長が楽しみですね。

5年生 生命のつながり

画像1画像2
長い夏休みが空け,2学期がはじまり早くも2週間がたとうとしています。
理科の学習では,アサガオの花のしくみや顕微鏡の使い方について学習しました。アサガオの花粉の観察するため顕微鏡をのぞく子どもたちは,「ふわふわな毛のようなものがついている!」「まりもみたい!」と花粉の様子を観察するのを楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp