京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:62
総数:455829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生 You can see ○○.

一人一つ自分が興味をもった国についてタブレットを使用して調べ,You can see/eat/visit/drink/buy.の表現を使ってその国でできることを紹介し合いました。
この学習が始まるときには,「行きたい国か〜,どんな国があるかわからへんし日本にいたいな〜」と言っていた子どもたち。授業が進んでいく中で,「あ!この国聞いたことある!」「好きなサッカー選手がいる国!」など自分の知識と結び付けながら,自分の調べたい国を決めました。
発表の練習を始めたときには不安そうな顔をしていた子どもたちも,実際に発表するときにはジェスチャーなども交えながら自分の調べた国を知ってもらうことを楽しんでいる様子でした。

画像1画像2

体育 バスケットボール

画像1
画像2
バスケットボールでは,相手に触らないようにしながら試合をしています。シュートやドリブル,パスにも慣れ始め,スピード感のある試合になってきています。子どもたちは作戦の中でも「パスはバウンドさせよう!」「広くコートを使おう!」と声をかけあい協力しながら活動しています。

5年 いろどりタイム 発表

画像1
画像2
5時間目に,いろどりタイムで学習してきた「梅津のステキ」について,6年生に発表しました。子どもたちはタブレットを使って資料を整理し,休み時間などを使って練習してきました。緊張している様子でしたが,一生懸命頑張ることができました。

5年生 理科 もののとけ方

画像1
今日は,「食塩とミョウバンのとける量をふやすには,どうすればよいか。」について,考え,実験をしました。
1.水の量を増やすと,とける量が増えるのではないか。
2.水溶液の温度を上げると,とける量も増え,とけるスピードも速くなりそうだ。
と,予想しました。
食塩は,温度を上げても,なかなかとけない結果になり,予想とは違う人が多く,驚きを隠せない様子でした。

5年生 図画工作科 はりがねで・・・

図画工作科では,「立ち上がれ ワイヤーアート」の学習をしています。1本の細い針金を,立体的に形作っていきます。立ち上がらせるのも,コツがいり,一苦労です。そこから,それぞれの創意工夫を凝らした作品が出来上がります。
廊下に並べて,みんなで鑑賞もしています。
画像1
画像2

5年生 体育 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
体育科では,バスケットボールの学習をしています。ドリブルをしたり,パスを出したりしながら,ゴールを狙います。シュートをして,はね返ってくるボールにも素早く反応して,またゴールを狙います。
チーム戦は,盛り上がりますね。

5年生 書写 「文字の大きさについて考えよう」パート2

画像1
画像2
これまでの書写では,漢字は大きめにひらがなは小さめに書くように学習してきました。
ところが,漢字どうしは意識したことがありませんでした。
「白雲」を自分で書いてみて,同じ漢字どうしなのに,同じ大きさにしようとするとバランスが悪くなってしまいました。そこで,画数の少ない漢字は少し小さめに,画数の多い漢字は少し大きめに書くことに気づくことができました。
どの子も姿勢を正し,とても集中して字を書くことができました。

5年生 家庭科 「ゆで野菜を作ろう!」

画像1
画像2
画像3
家庭科では,野菜のゆで方について学習をしました。
野菜の中でも,葉やくき,根などによってゆでるタイミングが違うことを知りました。
その後,実際に野菜を切ったり,ゆでたりしました。
自分たちで切って,ゆでた野菜は,とてもおいしく作ることができたようです。

5年生 書写 「文字の大きさを考えよう」

画像1
画像2
書写では,まず初めに「墨を磨る」活動から行っています。
初めて墨を磨った時にはなかなか上手く色が出なくて,とても薄い字になっていましたが,徐々に磨り方が上手になってきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp