京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:107
総数:458753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生:田植体験学習

 総合的な学習の時間に取り組んでいる「梅津の米づくり」の一環として田植をしました。地域の近藤省一様,北尾正巳様,岡部宗義様に大変お世話になりました。
 最初はおそるおそる田んぼの中に入っていた子供たちもいつの間にか元気に楽しくがんばっていました。農家の方の苦労や工夫,お米の生育過程への興味・関心などいろいろな学びがありました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ケータイ教室がありました

 6月6日,5年生を対象にKDDIから講師をお招きして,ケータイ教室を行いました。
携帯電話,メール機能を使うときの注意事項等を教えていただきました。
 京都市教育委員会の方針としては,「小中学生にケータイは原則必要ない」とされていますが,家庭の事情等で子どもに携帯電話を持たせる場合には,ルール作りなど家庭の責任において適切に使うよう,ご指導をお願いします。
 学校でも情報モラルの指導を行っていきます。
画像1
画像2

ゆでたまごをつくったよ!

 5年生が2回目の調理実習をしました。
 今日は,「ゆでたまごづくり」です。おはしで卵を転がしたり,時間を計ったり…。協力して実習ができ,おいしいゆでたまごができあがりました。
画像1
画像2
画像3

5年生:クラス写真撮影

担任の先生が、カメラのセッティングに悪戦苦闘しています。
準備完了、そして「ハイ、ポーズ」
学級開きの一場面でした。
画像1
画像2

5年生:「第1回学年集会」

体育館に集合し、この1年間にお世話になる先生の紹介や話を聞いています。高学年としての自覚と責任感を育てながら、梅津小学校の牽引役になるように成長してくれることを期待しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 朝会,委員会活動,5年活動量計調査
2/4 代表委員会(放)
2/6 計算チャレンジ,フッ化物
2/7 午後授業カット,ALT
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp