京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up169
昨日:75
総数:457739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生 野鳥観察

 昨日は総合的な学習の時間の「梅津の自然再発見!」のまとめの学習でした。梅津地域の昆虫や水生生物,草花,校内に生えているきのこの観察,堆肥づくりなど,地域の方々や専門家の先生をお招きし,学習を進めてきました。最終回は野鳥観察でした。
 天候にも恵まれ,29種類の鳥を観察することができました。写真に載せているのは「トビ」です。トンビと呼ぶこともありますが,正式にはトビであるということや,羽を広げると1,5mほど大きさをしているということ。また,もともとは動いているものを食べない(動物の死体など)という特性がありますが,えさが見つけにくい実態から,雑食になったとも伺いました。
 お話の中に「五感をつかって自然を感じること。」「自然を知る,そして自然の中で遊ぶ。」など大切なことを教えていただきました。身の回りに住む生き物を知り,生き物が減少したり,絶滅の危機にある生き物が増えてきていたりすることから,どう生き物と関わり合いながら生活していくかを考えることが大切であるということ,また生態系のサイクルから自然をなくしては人は生きていけないなど,たくさん学ばせていただきました。
 地域の方々,専門科の先生方,ご経験や学んでこられたことからたくさんのことを教えていただきまして,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 自由参観日
2/3 集会  委員会活動

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp