京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up694
昨日:121
総数:453773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 学習の様子(4月30日)

4年生は、算数の「一億をこえる数」の学習をしています。

今日は、単元の学習内容を確かめる、単元テストを行いました。難しい問題でも、あきらめずに最後までがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(4月26日)

画像1
画像2
算数の学習の様子です。1億よりも大きな数の復習プリントをしました。大きな数を10倍したり、10でわったり、ある数よりも1000億小さい数を求めたり・・・だんだんと内容も難しくなってきています。子どもたちは、時々頭を悩ませながら取り組んでいました。この単元もそろそろ終わりが見えてきました。わからないところをきっちりと分かって単元が終われるように頑張ってほしいと思います。

4年生 学習の様子(4月26日)

4年生は、社会の「京都府の様子」の学習をしています。

京都市の絵地図を見ながら、土地の様子を確かめています。3年生で学習したように、京都市は、南以外の北、東、西の3方を山に囲まれており、盆地になっている様子を確かめていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「授業参観」(4月25日)

4年生は、道徳の学習をしています。1組は「目覚まし時計」、2組は「あいさつができた」、3組は「新次のしょうぎ」の学習の様子を参観していただきました。

それぞれの学級で、道徳的価値について考え、これからの自分にどのように生かしていくことができるかを考えたり、話し合ったりしました。

今日の学習について、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(4月25日)

画像1
画像2
画像3
算数の学習では、大きな数のかけ算の筆算をしています。3年生で学習したときには、2けたでしたが、4年生では3けた、4けたと桁数も増えています。「1けた増えたらどうしたらいいんや…」とつぶやいている子もいましたが、クラスの友だちの話を聞いたり、先生と一つ一つ丁寧に計算の順番を確認したりすることで、「前よりちょっとわかるようになった!」と言う声も聞こえてきました。

4年生 給食の様子

 給食中の4年生の様子です。先日は、食べ方についてのスライドショーを使って話しました。口の中に食べ物を入れたまま話さない・立ち歩かないというマナーについてや、ゆっくり食べる・口の中にたくさん入れないという安全についての話もしました。
 給食が始まって約1週間。これからも味わって食事を楽しめるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(4月23日)

画像1
画像2
理科の学習では、雨の日の様子を観察しに行きました。運動場にできている水たまりや、植物の葉に乗っている水滴など、雨の日にしか見られない様子をたくさん見つけることができたようです。

4年生 学習の様子(4月23日)

画像1
国語では「白いぼうし」の学習を進めています。どんなお話なのか、みんなで読んで確かめました。

重要 4年生 学習の様子(4月23日)

画像1
今日は雨が降っていたので、予定していた体育「リレー」の学習は残念ながら外ではできませんでした。子どもたちは、教室でリレーのポイント動画を見て、どうすればタイムを縮めることができるのか学んでいました。走り方や、バトンを渡すときの渡し方、テイクオーバーゾーンの有効活用などいろいろなポイントに気付くことができたようです。次回、外で走るときに、今回の学びをぜひ生かして、ベストタイムが出るよう頑張ってほしいです。

4年生 学習の様子(4月19日)

4年生は、体育の学習で50メートル走のタイム計測をしました。

4年生になってはじめてのタイム計測です。3年生の時に比べて、どれくらいタイムが伸びたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp