京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:75
総数:457577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 学習の様子(5月16日)

4年生は、新出漢字の学習をしています。

みんなで、字形やその漢字を使った熟語などについて確かめた後、ドリルに書き取りをしています。じっくりていねいに書くことで、一度でしっかりと覚えられるようにがんばっていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月15日)

4年生は、体力テストに取り組んでいます。

体育館では、「反復横跳び」「立ち幅跳び」に挑戦していました。よい記録をめざして、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

4年生 1年生を迎える会

 先週、1年生を迎える会がありました。4年生の担当は、「梅津小学校の自然や人について」です。『小さな世界』の替え歌に合わせて、梅津小学校のことを紹介したり、クイズを出したりました。
 前々日から学年で集まって練習した4年生たち。大きな声で元気いっぱい発表ができました。
画像1
画像2

4年生 道徳の学習の様子

 今年度、4年生は道徳の学習で交換授業を行っています。先週でちょうど1周、それぞれの先生の授業を経験しました。
 授業では、それぞれが一生懸命自分の思いを伝え合う様子が見られます。これからも、伝え合いの学習を頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 ソフトバレーボール

 体育の学習では、ソフトバレーボールをしています。チームで声を掛け合って、ボールをパスします。長く続くと、思わず歓声が上がることも。みんなで協力しながら頑張っています。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(5月9日)

4年生は、算数の「折れ線グラフ」の学習をしています。

折れ線グラフの傾きに注目して、気温が上がっているところと下がっているところを確かめました。縦軸と横軸をどちらも見ることで、グラフを正しく読み取ることができていました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(5月9日)

4年生は、外国語活動の“Let's Play Cards.”の学習をしています。

今日は、“Let's Game.”をして、さまざまな動作を表す語句や、遊びにさそう表現を知る学習に取り組みました。先生が“Let's ○○”と言うと、その動作を行います。でも、“Let's”がつかない動作はやってはいけません。頭でわかっていても、ついつい引っかかってしまいます。みんな楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月7日)

4年生は、体育の「ソフトバレーボール」の学習をしています。

4年生の子どもたちは、バレーボールのルールや試合の進め方にも少しずつ慣れてきました。ボールはやわらかいソフトバレーボールなので、ボールを受けても痛い思いをすることなく、みんな思い切ってゲームをすることができています。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月2日)

画像1
画像2
1年生を迎える会に向けて練習をしています。4年生は学校のことについて紹介をします。梅津小学校のよさを替え歌にして歌ったり、自分たちの台詞を一生懸命練習していました。1年生に梅津のよさが伝わるといいですね!

4年生 学習の様子(5月2日)

画像1
画像2
漢字の学習をしています。4年生では、47都道府県漢字を学習します。中には画数が多かったり、普段の生活の中ではあまり使わないような難しい字もありますが、一つ一つ丁寧に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp