京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:132
総数:456980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年 自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
たくさんの方々のご協力のおかげで、実りのある学びをすることができました。

朝の7時20分ごろからラインを引いていただいたり

炎天下の中、安全指導や自転車の配車指導をしていただいたり・・・

本当にありがとうございました!

4年生 学習の様子「自転車安全教室(2)」(4月27日)

4年生くらいになると、自転車を使って移動することも多くなります。今日教わったことを忘れずに、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

今日の自転車教室にご協力いただいた右京警察署様、梅津交通安全推進会のみなさま、右京交通安全推進婦人部のみなさま、PTAのみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「自転車安全教室(1)」(4月27日)

4年生は、自転車安全教室を実施しました。

はじめに、警察の方をはじめ、お世話になるみなさんにあいさつをしてから、安全な自転車の乗り方あ道路の通り方についてのお話を聞きました。その後、道路に見立てた運動場のコースを使って、実際に練習しました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!粘土!

 図画工作科の学習で粘土を使った作品作りをしました。上に伸びるような「立つ」作品を目ざして、支えを作ったりねじって強度を出したり積み上げたり……一人一人とっても工夫しながら作品を作り上くげました。今教室の後ろには、積み上げられた素敵な作品が飾られています。
 来週には作品を持ち帰る予定ですので、楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

サークル活動の様子

 4年生は昨年度に引き続き、「サークル活動」として係活動のような活動をしています。早速サークルごとにさまざまな活動を始めています。
 タブレットを使って発表の練習をしたり、アンケートを作ってみんなに配ったり、とっても意欲的に活動する姿に、担任たちもわくわくしています。これからも子どもたちの主体的な姿、応援していきたいと思います。
画像1画像2画像3

角の大きさの学習

 今週から角の大きさの学習に入りました。初めの学習では、一人一人扇のようなものを作って、角の大きさについて調べていきました。工作のような活動で、とっても楽しんで辺を開いたり閉じたりして角の大きさについて学ぶことができました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(4月26日)

4年生は、算数の「角とその大きさ」の学習をしています。

分度器を使った角の大きさの測り方を知り、実際に角の大きさを測ってみました。分度器を正しく使えているかを友達同士で確かめ合ったり、みんなの前で測り方を説明したりしました。
画像1
画像2
画像3

夢の模様を作ろう♪

 木曜日には参観に多くお越しくださりありがとうございました。参観日に掲示していた図工の作品は『絵の具でゆめもよう』という作品です。ビー玉やストロー、いろいろな方法を使って楽しい模様を表現していきました。
 弾けるような感じやふわふわした様子、それぞれ素敵な雰囲気の模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

都道府県のことを調べよう

 4年生の社会科は、様々な都道府県のことを調べるところから始まります。本や地図帳、タブレットを使って気になる都道府県の名産や人口、観光地などを調べていきました。

 タブレットで地図のパズルを楽しんだり、都道府県の詩を配って音読したりして、楽しんで日本のことを知っていけると良いなと思っています。国語では都道府県の漢字も出てくるので、1年間で頑張って覚えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

専科の先生と一緒に

 4年生の理科は専科の先生と一緒に学習しています。初めの学習は、学校の中の自然観察でした。今回は「春」の植物を観察して記録していきました。4年生の理科では、1年を通して季節の植物の観察をしていく予定です。季節の変化をいろいろ感じ取れるといいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp