京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:162
総数:459024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 国語の学習

画像1
画像2
画像3
「春の楽しみ」の学習をしています。
春の行事を調べ,どのような行事なのか,説明するために,調べたり図にかいたりしています。新しい発見があり,興味をもって取り組んでいました。

4年生 学級会

みんなで考え,よりよいことを決めていく学級会。一人一人が真剣に考え,言葉を選んで発表しています。司会と書記の係の人も活躍しています。
画像1

4年生 連休が終わり・・・

画像1
画像2
画像3
学校に子ども達の明るい元気な声が広がっています。
朝から心を落ち着かせて,いつものように静かに読書を始めていました。

4年 京都府の様子を調べよう

画像1画像2画像3
京都の土地利用の様子について,班の友だちと調べたことをまとめます。

「山林が多いなあ。」「市街地は南の方にあるね。」「果樹園はどのあたりだろう?」と,話し合いながら考えをまとめていきます。

友だちと話し合うことで,自分では気づけなかったことに気づけた人もいましたね!

4年生 まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習では,「まぼろしの花」を描いています。

「まぼろし」とはどういうことなのか・・・?を考え,それぞれが思い描く「まぼろしの花」を絵に表しました。

色使いを工夫したり,花びらの形を工夫したり,葉を工夫したり・・・
とても素敵な「まぼろしの花」が咲き始めています!

4年生 京都府の様子

画像1
画像2
 社会の学習では,私たちの住んでいる京都府のことについて学習しています。京都府の地形や,人口分布などについて調べています。「京都市に人口が集中しているのは,電車が多くて便利だからじゃないかな。」「いや,もしかしたら土地が安いのかもしれないよ。」と,子どもたち同士で疑問に思ったことを話し合っています。

4年生 体育「リレー」

画像1
画像2
 4月の体育の学習では,リレーをしていました。チームのみんなとバトンパスの方法を工夫し,チームの総合タイムを上げるために頑張っていました。勝ち負けだけでなく,タイムを縮め,チームのみんなと喜び合う姿が見られました。

4年生 国語「漢字辞典の使い方」

画像1
画像2
 国語の学習では,漢字辞典の使い方を学習しています。漢字を調べるのに,音訓の読み方や,総画数,部首などをヒントにして調べることができるということに気付いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp