京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:156
総数:456559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 トライ!

画像1
画像2
じん取りゲームを頑張っています。
今日は2回目。
前回よりも少しパスを回すのが上手になり,少しタグを取るのも上手になってきました。
たくさん体を動かすので疲れますが,試合が終わるととても満足気な子ども達。
これからもっとレベルアップしていきましょう!

4年生 色合い ひびき合い その2

画像1
画像2
画像3
色がぬれたら,みんなで鑑賞をしました。
それぞれ,自分のお気に入りを見つけたようです。
人それぞれ感じ方が違っておもしろいですね!

4年生 色合い ひびき合い

画像1
画像2
画像3
図画工作「色合い ひびき合い」で,小さな画用紙に指を使って絵の具で色をつけ,その色の混ざり方や形を楽しむ学習をしました。
「すごいおもしろい色ができた〜!」
「〇〇さんの,めっちゃきれい!」
など,とても楽しそうな子ども達。
指どころか,手のひら全体まで絵の具だらけになっていた子達もいましたが…

4年 陣取りゲーム

画像1
画像2
画像3
4年生の体育では,今日から陣取りゲームが始まり,ボールパスの練習をしてからゲームをしました。
ラグビーボールに触れることが初めての子どもが多く,パスの難しさを感じていました。
次回は,「チームでうまくパスをまわす練習をしたい!」と意気込んでいました。

4年生 百科事典の使い方

画像1
画像2
画像3
国語で百科事典の使い方を学習しました。
図書館司書の先生に授業をしてもらいました。
国語辞典とは違って,もっと詳しく調べることができる百科事典。
分厚くて重くて扱いにくいですが,素早く探す方法を教えてもらいました。

4年生 もみじ読書週間

画像1
画像2
もみじ読書週間です。
本を読むのが好きな4年生。
ほんのもりでじっくりと読書をしています。
読書ノートにもしっかり記録をしています。
1年間で,100冊突破しましょう!

4年 アルファベットクイズをしよう

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習で「アルファベットクイズ」をしました。相手に伝わるように,英語を使って問題を出したり,答えたりしました。楽しく活動することができました。

4年生 ダイナミック琉球 その3

画像1
画像2
画像3
たくさん練習してきたダイナミック琉球。
太鼓の音を揃えるのが難しくて,しっかり音を聞きながら,何度も踊ってきました。
心が1つになって,きれいに太鼓が揃うと気持ちいい!
最後の「よいさー!!」は,本番が1番いい声でした。

とってもとってもかっこよかったです!

4年生 ダイナミック琉球 その2

画像1
画像2
画像3
初めは,クラスごとに子ども達が考えた踊りをしました。
音楽なしで,太鼓に合わせて動きます。
きれいにそろうと嬉しいですね☆

4年生 いよいよ…

画像1
画像2
画像3
ダイナミック琉球のスタートです!
太鼓の音と共に走り出す姿,かっこいい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp