京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:173
総数:458118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 いろどり学習

画像1画像2
今年度から,総合的な学習の時間を「いろどり学習」と呼んで,活動を進めています。
4年生では,「自分たちのこれからの生き方を考えよう」というテーマで,環境問題について調べています。
「地球温暖化という言葉は聞いたことがあるなぁ。」
「海洋汚染って何やろう。」
など,いろいろな問題を見付けて興味を持っています。
自分達が詳しく調べたいテーマごとにグループを作りました。
協力して調べ学習を進め,自分達にできることを見つけていってほしいです。

4年生 電池のはたらき

 理科の学習で「モーターカー」を作りました。電池1個のときよりも電池を2個にし,直列つなぎにすると速く走ることに気づいていました。楽しく活動できました。
画像1
画像2

4年 おもしろダンボールボックス

画像1
画像2
画像3
5・6時間目にダンボールを使って,おもしろダンボールボックスを作りました。
事前に作成した自分の入れたいものやボックスの形や色をイメージした
アイデアスケッチをもとに思い思いのボックスを作っていました。
ボックスのまわりには,ビーズをつけて可愛くしたり穴をあけて物が入るようにしたりとたくさん工夫して楽しんでいました。
明日最後の仕上げをして,金曜日に持ち帰る予定をしています。

4年生 国語「お礼の気持ちを伝えよう」

 国語科の学習で,これまでにお世話になった人に手紙を書いています。手紙の型にそって,内容を考えています。日頃の感謝の気持ちが手紙を通して伝わってほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 ハードル走

 今日から「ハードル走」が始まりました。初めてのハードル走で苦戦していましたが,少しずつ跳び越えることに慣れてきました。自分に合ったインターバルを見つけ,タイムを縮められるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp