京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up33
昨日:236
総数:455245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

ツルレイシを観察しました!

画像1画像2
ツルレイシの観察を続け,約1カ月半が立ちました。大きく育ったツルレイシはついに,花を咲かせました。
 
「ツルレイシに変化が見られたよ!」という声に,嬉しそうな表情の子どもたちでした。4年の畑に行き,色・形・大きさ・様子について観察カードにまとめました。「黄色い花がきれいだね。」「星みたいな形をしているな。」「花びらにはうすく線が入っているのが見える!」など,たくさんの発見をしていました。実ができるのが楽しみです!

丁寧な手洗いを意識して!

画像1
感染拡大防止のために,4年生も丁寧な手洗いを心がけて頑張っています。登校したら手を洗い,休み時間になる度に手を洗い,体育の学習終わりに手を洗い・・・
30秒手を洗うことは思っているよりも長いですが,タイマーを使ったり歌を歌って時間を計ったりしています。

自分と周りの人のために,これからもみんなで手洗いを心がけていきます!


4年生 ツルレイシ

画像1
画像2
学校が始まり,みんなでかんさつしたツルレイシ。畑のツルレイシはずいぶん大きくなり,まきひげが伸び始めました。そこで,今日は畑にぼうを立て,ネットをはりました。どんな役割をすると思いますか。

これは,くきが伸びやすいようにし,伸びたツルレイシを支えるためです。これからどんどん大きくなっていくのがとっても楽しみですね。つづけてみんなでかんさつしていきましょう!

4年生 ついに!!

画像1
何かが地面の中で動いています…。もしかして…。



カブトムシの幼虫がさなぎになりました。幼虫が“蛹室”というさなぎになるための部屋を作り,その中でさなぎになります。どうやらオスのようです。

さなぎって動くんです。りっぱなカブトムシになってくれるまで見守っていきます。
画像2

ツルレイシ 葉が大きくなりました!

画像1
画像2
画像3
ツルレイシの葉の様子です。土日の間にずいぶん大きく成長しました。

本葉の大きさを観察してみましょう。手や指と比べると,大きさがよく分かりますね。葉の大きさは,約5センチです。

葉の大きさだけでなく,葉の数も増え,背丈もどんどん伸びていきます。
まだまだ観察を続けていきます!

算数の宿題「おうぎ作り」

画像1
画像2
4年生のみなさん,宿題は順調ですか。
算数の宿題で,おうぎ作りが出ていましたね。作り方を見ながら,実際におうぎを作ってみましょう。教科書の11ページに作り方がのっているので,参考にしてみましょう。

完成したら,実際にいろいろな角を作ってみましょう。

直角は作れるかな。
一回転したらどんな角ができるかな。


授業でも使うので,大事に使いましょうね。

4年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
木曜日は一回目の学習相談日でした。

久しぶりに友だちに会い,一緒に教室で過ごしました。折り紙を使って「扇作り」をしたり,体育館で体を動かしたりしました。

45分間という短い時間でしたが,「楽しかった!」「宿題たくさんがんばったよ。」「また来週も来るね!」子どもたちの思いをたくさん聞くことができ,とても楽しく,安心しました。
みんなでそろって学習できる日がとても楽しみですね。

※次回の4年生学習相談日は28日(木)です。

4年生 事件発生!?幼虫が…

画像1
みなさん事件です。職員室に観察ができるようにビンに入れていたカブトムシの幼虫が…




脱走しました!!

いつもは土の中に隠れているカブトムシの幼虫も,外に出てくるみたいです。
無事お家に帰ることができました。

これで事件解決です。


もうそろそろ幼虫が姿を変える時期に近づいてきました。みんなが登校するときには違う姿になっているかもしれません
画像2

芽が出てから・・・

画像1
 今日は畑に植えた,ツルレイシの様子です。

 小さな丸い葉の次に出てきたのは,少し大きくてギザギザした葉です。このような葉,なんというか覚えていますか。

 「本葉」でしたね。これからもっともっと背丈も大きくなっていくのが楽しみですね。ぜひ明日,学校に来たときに見てみてださいね。

芽が出たよ!

画像1画像2
ポットにまいた種が,ついに芽を出しました!
たねをまいて約2週間がたちました。

葉っぱの色・形・大きさはどうかな。
たねの次は,みんなで子葉の観察をしましょうね。

これから大きくなっていくのが楽しみですね!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp