京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up153
昨日:157
総数:455675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年音楽 「言葉でリズムアンサンブル」

4年生は,音楽「言葉でリズムアンサンブルを作ろう」の学習に取り組んでいます。

「おまつり」という言葉をいろいろなリズムのパターンで組み合わせていきます。

いろいろなリズムを使い,繰り返しを入れて作っていきました。

リズムが分かるふせんを使って,何度も作っては,手拍子で確かめて,また直して・・・

「ここのリズムが難しいな。」
「同じリズムをずっと続けようかな。」
「途中でお休みを入れようかな。」

みんな違ういろいろなリズムの音楽ができました。

画像1画像2

4年 エコライフ チャレンジ

画像1画像2画像3
 4年生は,「子ども エコライフ チャレンジ」の学習を行いました。気候ネットワークの方が3名来校され,エコライフについて教えていただきました。
 地球温暖化についてクイズを交えながら,わかりやすく説明していただきました。これから学校や家庭での生活で,取り組めるようなエコについても教えていただいたので,ぜひ,実践してほしいと思います。

4年 図画工作科の学習より

画像1画像2
 図画工作科の学習では,「わすれられない あの時」という教材に取り組んでいます。
ちょうど,みさきの家から戻って来たので,みさきの家での活動から,思い出に残っている場面を絵に描いています。
 野外炊事や磯観察,キャンプファイヤー,梅津北小学校との交流など,たくさんの思い出を描いています。
 仕上がりが楽しみです。

みさきの家「ランチ」

食事風景やその後の様子
画像1
画像2

みさきの家「3日目ランチ」

美味しいランチもしました。メニューは伊勢うどん、ラーメン、カレーライス、チャーハンから1つ選びます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家「鳥羽水族館2」

ショーの様子
画像1

みさきの家「鳥羽水族館」

鳥羽水族館では大きな水槽に海の生き物がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家退所式

爽やかな青空の下で梅北と合同で退所式を行いました。
梅北の子どもたちとは、すっかりなかよしになったようです。
次は鳥羽水族館へ行きます。

画像1
画像2
画像3

みさきの家「来たときよりも美しく」

来たときよりも美しく…最後に念入りに掃除してます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家

朝食
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/23 サマースクール

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp