京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:62
総数:455891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

社会見学 琵琶湖疏水3

山道が終わると,また水路と並行して歩く道なりでした。
そしてバスで移動し,南禅寺と疎水記念館へ。
南禅寺では水路閣の見学をしました。
色とりどりの紅葉と,レンガ造りの水路閣がとても
美しかったです。

疎水記念館では,班ごとに見学を行いました。
最後までしっかりと学習をすることができました。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖疏水2

取水口から歩いていくと,そこからは山道です。
疏水の水路はいったん見えなくなり,第一トンネルの上を歩いて
小関越えです。
「けっこう急な山道やなあ。」,
「どのあたりに水が流れているんだろう。」
と言いながら山道を進むと,ついに学習をした「竪坑」が目の前に。
トンネルを作る時に光や空気を取り入れるための,深い穴です。
意外と大きく,子どもたちも驚きでいっぱいでした。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖疏水1

画像1
本日,4年生はお天気にも恵まれ琵琶湖疏水を徒歩でたどる
社会見学に行ってきました。

バスで大津まで向かい,大津港付近にある取水口からスタートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 自由参観日
1/27 土曜学習「漢字能力検定」

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp