京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up137
昨日:144
総数:456108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

みさきの家情報9

晩御飯はあずまやでとりました。
小雨が降っているのが幸いしたのか、湿度は高いものの
体感温度は京都よりも低い気がします。
班ごとにおいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家情報8

観察の時間を十分にとりたかったため、プールには入らず
そのままお風呂に入りました。
すっきりしたあと、今から晩御飯です。
みんな元気です。

※この後の活動についてもお知らせするつもりですが、
 19時以降の活動に関しては、ホームページ更新時間の制限のため、
 翌日の紹介になる可能性があります。ご了承ください。
画像1
画像2

みさきのいえ情報7

天候が怪しいため、テント泊は見送りました。
今日は女子が90畳で寝ます。
ですが、せっかくの機会ですので、寝袋を使って寝ようと思います。
職員の方から、シーツ、寝袋の使い方を指導していただいています。
画像1
画像2

みさきの家情報5

午後からは宮崎浜にて磯観察です。
心配していた天気も小雨程度でしたので、無事に観察を行うことができました。
マリンランドの職員の方から、ヒトデを使った実験を紹介してもらいました。
ヒトデってひっくりかえしても自力で元に戻るのです!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報5

画像1
画像2
無事に到着しました。
昼食後、入所式です。
お天気ももっています。

みさきの家情報4

賢島に着きました。
船に乗ってみさきのいえを目指します。
運転手さんの丁寧な説明に、「へぇーっ!」と歓声が上がります。
ごきげんな船内です。

画像1
画像2
画像3

みさきの家情報3

二回目の休憩。
多気パーキングエリアに着きました。
みんな元気です。
雨もやみました。このまま降りませんように。
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報2

一回目の休憩。
土山サービスエリアに着きました。
バスの中では、トンネルに歓声。看板の大きさにどよめき、と、新鮮な旅を楽しんでいるようです。
予定通り順調に進んでいます。

画像1
画像2
画像3

みさきの家情報1

画像1
画像2
画像3
四年生、全員参加で
元気に出発しました!
三日間の様子をホームページでお知らせしていきたいと思います。
お楽しみに!

みさきの家に向かってレッツゴー!!

画像1画像2画像3
今日は,最終確認を学年で行いました。
めあてを確認しながら,みんなで心を一つにして頑張ろうと気合十分です。
レクレーション係から,ゲームの仕方の説明を受け,少しだけ予行練習・・・。
とても楽しい時間でした。
明日からのみさきの家が,とても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp