京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:144
総数:455971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生:着衣泳

画像1画像2画像3
水難事故を防ぐため,着衣泳を体験しました。
1、体操服を着て水の中に入る。
2、歩いたり,走ったりする。
3、浮き身の姿勢をとる。(服に空気を入れたり,ふくろやバケツなど浮いているものをつかんだりしました。)

もし,突然水の中に落ちてしまったら,あわてずに浮いて助けを待つことが大切です!
安全な夏休みを過ごしてくださいね。

4年生:大そうじ2

画像1画像2画像3
たくさんほこりが出てきました。

4年生:大そうじ

画像1画像2画像3
4か月間過ごしてきた教室に感謝の気持ちで掃除を行いました。
自主的にできることを見つけて,みんなで協力してロッカーを動かして
いました。いつもより細かいところまで,自分たちの手できれいにできたことで心がすっきりした様子でした。

4年生:ストーンペイント

画像1画像2画像3
みさきの家の宮崎浜で拾ってきたマイストーン。
3日間の思い出を描きました。

4年生:エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 総合の学習で,エコライフチャレンジに取り組みます。
 気候ネットワークの方に来ていただき,クイズなどをまじえながら,地球温暖化の影響,気温変化,メカニズム,自分の生活と温暖化のつながりについて学びました。
 また,地球温暖化問題への対策とエコライフについて知り,夏休みに向けて自分たちの取り組みと実践について考えました。

みさきのいえ情報40

4時40分。
予定通り学校に到着しました。
天候不順の中ではありましたが,子どもたちは大変元気よく活動しました。
3日間の思い出を大切にするとともに,みさきのいえで付けた力を
今後の学校生活でも生かしていけるようにしていきましょう。

たくさんのお迎え,ありがとうございました。
どうぞ,子どもたちの話に耳を傾けてあげてください。
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報39

2016/07/10 13:23:58
昼食終了。みんなしっかり食べました。
すべてのプログラムを終え、京都に戻ります。
いまのところ予定通りです。
画像1

みさきの家情報38

画像1
画像2
画像3
2016/07/10 12:38:58
マリンランド見学終了。
昼食です。
今日は肉ピラフをレストランでいただきます。
しっかり食べましょうね。

みさきの家情報37

画像1
画像2
画像3
2016/07/10 11:42:45
マリンランド。
班で見学の後は、餌やり体験とペンギンタッチ。
ペンギンの触り心地は、おみやげ話の中できいてみてくださいね。

みさきの家情報36

画像1
画像2
画像3
2016/07/10 10:56:22
マリンランドに着きました。
グループ見学です。
だいぶ暑くなってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp