京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up47
昨日:143
総数:461878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 学習の様子(1月19日)

3年生は、社会の「火事をふせぐ」の学習をしています。

火事が起きたら、情報はどのようにして伝えられるのかについて調べています。資料を読み取って、分かったことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「書き初め(2)」(1月16日)

練習の後は、画仙紙に清書しました。今年初めて毛筆で書く字は、納得のいく作品になったでしょうか。子どもたちががんばって書いた作品は、授業参観で学校にお越しの際にどうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「書き初め(1)」(1月16日)

3年生は、体育館で「書き初め」をしました。

はじめに、先生から書き初めの意味について説明をしていただきました。その後、学習の場づくりをしてから練習書きを始めました。はじめて書く画仙紙なので、文字の中心を揃えることや全体のバランスをとることにも気を付けました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月16日)

3年生は、音楽の「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習をしています。

今は、「パフ」の合奏に取り組んでいます。自分のパートだけでなく、ほかのパートとも音を合わせて練習していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月11日)

3年生は、体育の「とび箱運動」の学習をしています。

今日が、単元のはじめの時間でした。みんなで協力してとび箱を出し、学習の場づくりをしたあと、2年生までに学習したとび方で跳びました。ある子は、「去年は5段が跳べたから、今年は6段を跳びたい。」と意気込みを話してくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月9日)

3年生の教室では、新しいファイルに3学期の学習予定表を貼っていました。

画用紙の台紙をきれいに半分に折って、ていねいにのり付けしています。何事も最初が肝心!そんな気持ちが伝わってきました。

教室のホワイトボードには、担任の先生からのすてきなメッセージとイラストがありました。まるで、みんなのやる気を引き出してくれるようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(12月20日)

3年生は、図工の「いろいろうつして」の作品づくりに取り組んでいます。

いろいろな素材を使って、版画の版をつくっています。これからは、できた版を使って和紙に作品を摺っていきます。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(12月20日)

3年生は、漢字50問テストに取り組んでいます。

2学期にも漢字をたくさん学習しましたが、それがどのくらい身についているかを確かめるテストです。みんな、真剣にテストに取り組んでいました。

終わってからは、「その字やったか…」、「あーっ!『部』の右と左(へんとつくり)まちがえたー!」などの声が聞こえてきました。今回書けなかった漢字はしっかり覚え直して、次は書けるようになってくださいね。
画像1

3年生 学習の様子(12月18日)

3年生は、国語の「たから島のぼうけん」の学習をしています。

自分で考えた物語の下書きをしています。下書きではタブレット端末を使っているので、あとからでも文の順番を入れ替えることも簡単です。清書は、原稿用紙にていねいに書いていきます。どんな物語ができあがるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(12月7日)

3年生は、国語の「三年とうげ」の学習をしています。

韓国・朝鮮の民話である「三年とうげ」を読み、お話のおもしろさを伝える「ポップ」を書いています。お話の「名セリフ」やおもしろいと思った場面などをキャッチコピーにして、ポップづくりをがんばっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp