京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up2
昨日:58
総数:466144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

幼虫の観察にチャレンジャー パート2

モンシロチョウと幼虫と合わせて、カブトムシの幼虫を比較のために観察しました。あまりの大きさの違いに最初はぎょっとしていましたが、しだいに慣れてきたのか「初めて触った」「なんかかわいくなってきた」と、手に取って観察していました。色や形大きさなど全然違い新しい発見があったようです。
画像1
画像2

3年生 幼虫の観察にチャレンジャー パート1

画像1
画像2
理科で前回観察したモンシロチョウの卵が幼虫になり、みんなで観察しました。小さな幼虫がキャベツを食べているところも観察できました。「自分たちで育てる」と、情も芽生えたようです。

3年生 モンシロチョウの幼虫の観察コーナーができました

理科の時間に学習しているモンシロチョウの観察コーナーが、3年生の教室の前の廊下にできました。休み時間になると、3年生の子たちはそのコーナーに集まり観察をしています。どんな変化があるのか楽しみです。
画像1

3年生 四条烏丸ってどんな所?

画像1
画像2
画像3
社会見学の市内めぐりで行ってきた四条烏丸周辺の様子を、グループごとにまとめていきました。見学ノートやタブレットのストリートビューなどを使って、建物の様子や人々の様子について話し合いながら進めていきました。実際に見学してきたので、いろいろ話が出てきて盛り上がりながらまとめていました。次回は、このまとめをもとにミッションカードに挑戦します。

3年生 市内をめぐってきて

先日の社会見学で京都市内をめぐってきて、どんなものを見学してきたかグループごとに社会科の学習で振り返りました。

それを受け、梅津の町との似ているところと違うところについて考えました。同じ四条通りでも、建物の大きさや人の数の多さなど、いろいろな違いに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体力テスト週間スタート!

画像1
画像2
画像3
今週は、「体力テスト週間」で体力テストを全校で実施していきます。

3年生の最初の種目は初めて取り組む“シャトルラン”です。ドレミの電子音の間に20mの区間を何回折り返せるのか回数にチャレンジする種目です。初めてということもありスタート前からドキドキが伝わってきます。1回2回と折り返しながら、回数が進むにつれて電子音の間隔も短くなっていきます。どの子も必死で取り組み、「がんばれ」「まだいける」と応援にも力がこもります。女の子では50回を、男の子では70回を超える子もいました。走り終わった後はみんなぐったりでしたが「いい汗をかいた」という感じでした。

3年生のちょっとした素敵

画像1
教室の前に置いてあった水やり用のペットボトルが先日までは乱雑に入っていたのがきれいに揃っていて朝から気持ちがよかったです。

3年生 3桁のたし算とひき算の筆算にチャレンジャー

算数科で3桁同士のたし算とひき算の筆算に取り組んでいます。

数え棒を使って位の部屋に並べて考えていきました。100の束が10個で1000ができて、千の位に1“くり上がる”ことや十の位が引けないときに100束を一つ借りてきてそれを10の束10個にして引けるようにする1“くり下げる”ことを実際の操作の中で確かめて筆算にして考えていきました。

これまでの筆算と同じように位をそろえて一の位から計算していくとこを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学校の梅の木探し探偵団

画像1
画像2
画像3
いろどりタイムの学習で自分たちの住んでいる梅津の町が梅の木と関わりがあることを知り、学校にも梅の木があり、「何本くらいあるんだろう」ということで雨の中でしたが探しに行きました。池のところに2本と長福寺側のところに4本と正面玄関のところに2本の合計8本見つけることができ、「思っていたよりいっぱいあった」「上のほうにいっぱい梅の実がなっていた」と発見があったようです。

教室に戻り、この梅の実でどんなことがしたいか意見を出し合うと、「梅ジュースを作りたい」「梅干しにして食べたい」と食べたいなという意見や「梅の実を植えてみたい」「成長の様子を観察したい」という梅の木のことを知りたいという意見、「梅でコマを作ってみたい」「梅の実を並べてみたい」など梅の実でできることに着目した意見も出てきました。

いろいろな意見が出てきたのでまずは作り方など調べて、梅を集めて実際に取り組んでいきたいなと考えています。

京都市めぐりへレッツゴー!パート10

無事学校へ到着しました。高橋先生も出迎えてくれて「ただいま」と疲れた様子でしたが笑顔を見せていました。「お家に帰るまでが遠足です。」今日の発見をぜひご家庭でも聞いてあげてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp