京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:89
総数:455770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 算数 「円と球」

画像1

コンパスを使って,色々な図形の周りの長さをはかりました。

最初は難しそうでしたが,授業の終わりには,

自分で作った問題を楽しそうに解いていました。

3年 国語 「はんで意見をまとめよう」

画像1
画像2

「1年生に読み聞かせの会をするなら,どんな絵本がよいか」

というテーマで話し合い活動をしています。

今日は,自分が読み聞かせをしたい本を出し合いました。

次回は,その中からどうやって決めるかを話し合います。


3年 社会 梅津の昔と今

画像1

京都市の今と昔を学習する中で,

身近な梅津の昔と今を調べました。


だんだんと家が増えてきたこと

道が増えてきたこと

郵便局や病院・工場が増えてきたことに驚いていました。



3年生 音楽

画像1

リコーダーの演奏をがんばっています。

クラス全体で演奏するのでなく,交互に演奏しています。

来週の月曜日には,リコーダーのテストもあります。


3年 掃除

画像1

担任がいない時の方が,がんばっているようです。

今日も,気が付いたら教室がピカピカになっていました。

さすが3年生!


3年 体育

画像1画像2

リズムダンスの様子です。

踊りの順番を覚えてきたので,

運動場で踊ってみました。

リズム感もばっちりで,とてもかっこよかったです。

3年 図画工作

画像1
画像2

「小さな自分」のお気に入り

学校の中のお気に入りの場所に,小さな自分を置いて写真を撮りました。

小さな自分のポーズや,撮影場所を工夫しています。

今日の撮影後,新しいアイディアが出てきたようです。

次の撮影が楽しみです。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
太陽の光を虫眼鏡で集める学習をしました。

「鏡3枚で40度ぐらいだったから,60度ぐいらいかな?」
「鏡より明るくなりそうだな。」
といった予想が出ました。

実際に実験してみると・・・

測定結果にびっくり!



3年 そうじ

画像1

職員室前の掃除で,大きなマットもきれいにしていました。

楽しそうに掃除をする姿がいいなぁと思いました。

色々な所の埃を掃除している姿もいいなぁと思います。


3年生 音楽の学習

画像1画像2
「帰り道」という歌を歌っています。その歌詞の中に,

この星が生まれ この国に生まれ
この町で育ち そして出会えた

とあります。
なんて,感動的なんでしょう。
みんなが出会えたことって,すてきなことだねということで,クラスの集合写真を撮りました。廊下に掲示しているので,3年生みんなで見ています。
仲間意識も高められるようになるといいですね。

リコーダーの演奏も3グループに分かれて行っています。
待っている間も指練習をし,無駄な時間がないようにがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp