京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:140
総数:456114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 フォークダンス

 今日は体育科の学習でフォークダンスをしました。フォークダンスは,4・5年生になると,野外宿はく学習でのキャンプファイヤー内で行われることが多くあります。今日はフォークダンスの中でも,有名な「マイムマイム」をおどりました。手をつないでおどることはできませんが,みんなで円になり,楽しいふんい気でおどることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ありがとう,4年生!

 先週の金曜日,体育参さんかんに向けて,練習をしている4年生の『エイサー』を見せてもらいました。海の力強さや美しさ,やさしさなど海のイメージを,音楽に合わせてうまく表げんされていました。一人ひとりのやる気,がんばりが伝わり,すばらしかったです。
 3年生も,「音楽のリズムに上手く合わせられていた。」「心がひとつになっているのを感じた。」など感想を伝えていました。
 『エイサー』い外のい動の仕方や整列のしかた,話をきくしせいなど,色んな部分で学べることがあったようで,これを自分たち3年生にもかならず生かそう!と4年生からガッツをもらいました。ありがとう,4年生!
画像1
画像2

3年生 体育さんかん,ありがとうございました!

 秋晴れで天気にもめぐまれ,たくさんのほご者に見守っていただきながら,ぶ事体育さんかんを終えることができました。子どもたちへの温かい声えん,ありがとうございました。
 全力を出し切れたという子,少し後かいが残ると言っていた子。今日感じた気持ちは一人ひとりちがう様でしたが,この気持ちをわすれず,これからの生活にも生かしてほしいと思います。ここぞ!という時に力を発きすることのむずかしさ,きんちょうにうちかち,力を出し切れたときのすがすがしさ,ピンチも仲間ときょう力をすれば,チャンスに変えられるということ,様々なことを学べたことと思います。3年生としてすごす時間はあとやく5か月。みんなで一しょに学び続ける,せい長し続ける3年生でいたいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育さんかんに向けて

 体育さんかんに向けて,「イロトリドリ」「80メートル走」「学年リレー」の練習をつみ重ねてきました。どのプログラムも学年で心をひとつにして取り組めたらと思います。友だちと協力をし合うことや,これまでがんばってきたことを全て出し切ることなど,かち負け以上にひつようなものを一人ひとりがえられるような時間になってほしいです。
画像1
画像2

3年生 食の学習

 食の学習の様子です。食べ物のえいようについて学んでいます。1組はえいよう教ゆの先生になるために実習に来られていた先生のじゅぎょうを受けました。食べ物のありがたみが分かり,きゅう食も完食を目指して,もりもり食べる様子が見られます。
画像1
画像2
画像3

3年生 リレー

 体育科において『リレー』の学習をしています。赤・黄・青・黒どのグループも1本のバトンをけんめいにつなぎ,ゴールを目指しています。グループで,今自分たちに足りないことは何かと考えてもらうと,カーブでスピードが落ちないようにグループで練習したり,リードパスをかくにんしたりなど練習のしかたも自分たちで工ふうすることができました。じゅぎょうを重ねるたびに,タイムが上がったり,じゅんいにせいかが表れるなど,手ごたえも感じられているようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 もしもーし!

 理科の学習で『音のふしぎ』の単元が終わりました。糸電話を使って遊んだ!のではなく,「音がつたわるとき,ものはふるえているか。」という実けんのひとつです。楽しみながら実けんできたね☆
画像1
画像2
画像3

3年生 お話の絵

 3年生では図画工作科において『お話を絵にするコンクール』に向けての作品作りを進めてきました。クラスで読んだ図書の中から,一人ひとりがここぞという場面をとり上げ,お話の中の世界を画用紙の中に表げんしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp