京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up128
昨日:137
総数:458987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 耳鼻科検診

画像1
 鼻や耳の病気がないか検査してもらいました。花粉症で,目が真っ赤になっている子や黄砂で鼻が詰まるのか鼻をかみすぎて鼻血がでやすくなっている子など,春特有の天候で不調な子が今年は多くいました。
 
「早く花粉なくなってほしいねん!」と言った男の子の気持ちがよくわかります。早く夏になってほしいね。 

3年 図工 色・形・いいかんじパート1

画像1画像2
 3年生になって初めての絵の具学習です。1色選んで,水の量を変えながら色の濃淡を楽しみました。
「薄い色ってきれいだね〜。」「あっ,水に色がにじんでいって面白い形になってきた!」など,水彩絵の具の美しさに気付く小さな絵描きさんたちでした。

3年 理科 アゲハチョウの観察パート1

 校内に3本のみかんの木があります。
「そろそろ,アゲハチョウが卵を産む頃だろうな〜!」
と子どもたちとアゲハチョウの卵を探しに行くと,なんといくつも卵があるではありませんか!
 教室に戻り,虫めがねを使いじっくりと卵を観察しました。
「こんなに小さいなんて〜!」
初めてみたアゲハチョウの卵に大興奮の教室でした。
画像1画像2画像3

3年 平和を願って

画像1画像2画像3
 19日・20日と6年生が修学旅行に広島へ行っています。広島へ行くので,全校で千羽鶴を折ります。3年生も6年生に鶴の折り方を教えてもらって,一人1つ折りました。平和を願って,一折一折に心をこめて鶴を作りました。

 今月の群読の詩は「へいわってすてきだね」です。書写の時間に詩の意味を話し合い,丁寧に視写しました。

 子どもたちがキラキラとした目で元気に過ごしている今を大切にしたいなと思います。

3年 眼科検診

「○○(名前)です。お願いします。」「ありがとうございました。」と眼科医の先生に挨拶をしている姿をたくさんみることができました。素敵です。お忙しい中,子どもたちの健康のために検診をしてくださる眼科医の先生のお顔がみんなの挨拶でにこにこ笑顔になっていました。子どもたちの笑顔は100万力です!
画像1画像2

3年 なかよしグループ

 いいですね!どの学年のお友達とも仲良く活動できています。1・2年生の面倒を見ている子もいます。チームを笑いで盛り上げている子もいます。なかよしグループの中でいきいきと活動している姿を見ると自然と笑みがこぼれてきます。


画像1画像2

3年 国語『新出漢字』の練習

画像1画像2画像3
 3年生では200字の漢字を学びます。毎日漢字を書いています。書き順・はね・はらい等,ひとつずつしっかり確認しながら漢字の練習をしています。とても丁寧に書いています。嬉しいなと思います。

3年 視力検査

画像1画像2
「右です。」「上です。」と元気よく答えている姿をみて,「さすが,3年生!」と思いながら視力検査の様子をみていました。すると,「2年生の時より見えにくくなっているよ。」という子が数名いました。3年生になると勉強をする時間が増えて,目を使う時間も増えます。ノートから目を離し正しい姿勢で学習し,目が悪くならないよう日々の学習でも気をつけていこうと思います。

3年 社会『校区たんけん』

 校区の西側を探検して,見つけたものを校区地図にまとめています。班ごとに,大きな地図に{見つけたようカード}を貼り付けています。「夏みかん畑」「茶道教室」等,大人が見落とすようなところもしっかり子どもたちは見つけていました。素晴らしい☆
画像1画像2

3年 国語『きつつきの商売』音読発表会

 教壇を舞台に音読発表会をしました。椅子を木に見立て“きつつき”役の子は,野ねずみの家族を見下ろし話しかけるような声の大きさで音読をしたり,雨の音を数名で音読し迫力を出したり,音読の工夫がたくさんみられた素晴らしい発表会でした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 5年花背山の家1日目
9/23 5年花背山の家2日目
9/24 5年花背山の家3日目
9/25 5年花背山の家4日目(最終日)
4年エコライフチャレンジ
9/26 5年代休日
6年能ワークショップ(九皐会様)
9/27 5年代休日
6年演劇鑑賞教室

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp