京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:62
総数:455827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年生 作品展の鑑賞をしました

明日までの日程で、校内作品展が開催されています。

今日は、2年生みんなが鑑賞に行きました。
子どもたちは、各学年の作品をじっくりと見て、良さや工夫したところを見つけました。
きょうだいの作品や仲良しの友だちの作品を見つけて嬉しそうにしている様子もありました。
素敵な作品をたくさん見て、「〇年生になったらできるかなあ。」と、今後の図工が楽しみになったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「授業参観(2)」(2月28日)

問題づくりでは、難しい問題をつくろうとみんな一生懸命考えていました。できた問題は、カードに書いて友達同士で交流しました。その後、全体でも問題を交流し、みんなで一緒に考えました。中には、3つの漢字を組み合わせる問題を考えた子もいたようです。

最後には、先生からの「スペシャル問題」もありましたが、みんなあっという間に答えにたどり着いていました。これまでに学習したことを生かして、楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「授業参観(1)」(2月28日)

2年生は、国語の「カンジーはかせの大はつめい」の学習をしています。

「日」と「月」で「明」のように、2つの漢字を組み合わせると別の漢字ができるものを考える学習をしました。はじめに、先生から出された問題に取り組み、その後は、自分たちで問題づくりをしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2月21日)

2年生は、体育の「とびばこあそび」の学習をしています。

練習の場で少しがんばればできそうな技に挑戦し、できるようになったかを確かめの場に行って確かめています。はじめはできないと思っていた技も、がんばってできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2月20日)

2年生は、図工の「くしゃくしゃ ぎゅっ」の作品づくりをしています。

「くしゃくしゃ」にしたクラフト紙の中に新聞紙を詰め込んだものを「ぎゅっ」としばって、動物の形をつくりました。そこに、目や模様の飾りを付けて動物の様子がよくあらわれるように工夫しています。
完成した作品は、作品展で展示します。子どもたちの思いがいっぱいに詰まった作品をどうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2月19日)

2年生は、「6年生を送る会」で6年生に贈る歌の練習をしています。

まだ練習が始まったばかりなので、これからしっかり練習をしていきたいと思います。6年生へこれまでの感謝の気持ちを込めて、素敵な歌声を贈りたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 給食カルタを作りました

13日(火)〜22日(木)は、給食週間です。それぞれのクラスで給食カルタを作りました。
「給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えるカルタってどんなんかなぁ。」「おいしさが分かるようなカルタがいいなぁ。」と、クラスでいろいろ考えました。全学年で取り組み、給食室の前に掲示されます。どんなカルタができあがるのか、とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2月14日)

2年生は、音楽の「みんなであわせて楽しもう」の学習をしています。

音楽室から、けんばんハーモニカや木琴、オルガンの音が聞こえてきました。のぞいてみると、2年生が「こぐまの 二月」の合奏をしていました。担任の先生のピアノ伴奏に合わせて、みんなで楽しく演奏しています。他の楽器の音を聴きながら演奏することで、いろいろな音色の重なりの楽しさを味わって演奏することができたようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 ともだちウィーク

画像1
画像2
画像3
今週はともだちウィーク「いのちについて考えよう」でした。

2年生は、お母さんのお腹の中で少しずつ大きくなっていく様子について学習し、命の尊さや素晴らしさについて考えました。
「お腹が大きい時って大変そうやなぁ。」「いっぱいお世話をしてくれて嬉しいな。」など、振り返りに感謝の気持ちを書いている子たちもいました。
最後に赤ちゃん人形を抱っこしました。
「思ってるより重い!」「頭が重たいなぁ。」と、少し照れながら抱っこをしていました。

2年生 学習の様子(2月8日)

2年生は、図工の「ともだちハウス」の作品づくりをしています。

子どもたちが思いを広げながらつくってきた作品が、完成に近づいています。どんどん広がっていくともだちハウスを見ているとわくわくします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp