京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:456647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 るっぺ どうしたの

 道徳で,「るっぺ どうしたの」という教材を使って,学習を進めました。
 わがままな登場人物るっぺの態度について考えることから,わがままをしないで規則正しく生活することについて考えていきました。
 「これからも夜は早く寝て,朝にスッキリ目がさめるようにしたい。」「宿題を後回しにすることがあるので,これからはやることを先に済ませたいと思った。」などの思いをもっていました。
画像1
画像2

2年 まどからこんにちは(3)

校内作品展に向けて,作品作りに励んでいます。カッターの使い方も少しずつ慣れ,作品の完成に近づいてきました。作っていくと「もっとかざりをつくりたい」「もう少しまどをふやそうかな」とアイデアがわき,のめりこんでいる子どもたちです。どんなテーマのどんな作品が完成するかお楽しみに!
画像1
画像2

2年 まどから こんにちは(2)

 アイデアスケッチで想像をふくらませた子どもたち。いよいよカッターナイフを使って窓を開く練習です。カッターナイフの使い方を学ぶときは,少し緊張しながら聞いていました。ドキドキしながら切る練習…教室は静かになり,一瞬にして集中モード!
無事窓は開けると,「窓ができた!」「ここを切れば窓ができるんだね。」と,嬉しそうに話しながら,できたものを見せてくれました。
 また一つ成長した2年生!これから作品展に向けて,作品づくりに取り組んでいきます。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。
画像1
画像2

2年 まどから こんにちは(1)

 図画工作の学習で「まどからこんにちは」に取り組んでいます。
 開いた窓から何が見えるかな?自分の表したいものを考え,アイデアスケッチをしました。「動物が見えるよ。」「友達と一緒に窓から外を見ている感じにしたいな。」子どもたちは,思い思いに表したいものを想像していました。
画像1
画像2

2年 とびばこあそび

 体育の学習で,「とびばこあそび」に取り組んでいます。
とびのり・とびおり,またぎのり・またぎおり,横とびこし,開脚とび…などいろいろな技に挑戦している2年生。手のつき方や足の開き方に気をつけながら練習を積み重ねているところです。友達のよいところを伝えたり,アドバイスをしたりする姿も見られ,成長を感じます。
画像1画像2

2年 「思い出を かたちに」

 図画工作で「思い出をかたちに」の学習に取り組みました。
自分の心に残った出来事を思い出し,それを粘土で表現しました。
友達といっしょに遊んでいるところ,おいしい給食を食べているところ…子どもたちは,ヘラや竹串なども上手に使いながら,思い思いの場面を表現する活動を楽しんでいました。また,友達の作品を見て,たくさんのよさや工夫しているところを見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2年 100cmをこえる長さ

 算数の学習で,「100cmをこえる長さ」の学習を行いました。
 両手を広げた長さを測って1mという新しい単位を覚えたり,長さの計算の仕方を考えたり…
 友達と協力して学びを深める子どもたち。2年生まとめのこの時期も力いっぱい頑張っています。
画像1

2年 算数「九九のきまり」

 算数の学習で「九九のきまり」をしています。2学期にがんばって覚えた九九をつかって,

「同じ答えになるのはどれかな」
「九九の式を反対にしたら答えはどうなるかな」
「九のだんより大きい数のかけ算はどうやって計算したらいいかな」

 などの課題をみんなで考え話し合いました。自分だけの力で考えることも大事に学習に取り組んでいる2年生です。そして全体で交流することで,新しい考えやよりよい考えに気づき,日々レベルアップを目指しています!
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作 「楽しくうつして」

 図画工作の学習で昨年から作ってきた紙版画を刷り始めました。一人ひとり自分で作った生き物を,事前に絵の具で背景を色付けしていた画用紙に刷りました。
 少し向きを変えるだけで今にも画用紙から飛び出しそうな版画ができました。子どもたちも自分で作った作品に「わ〜っ」と思わずため息がこぼれていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp