京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:156
総数:456562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 係活動

 学級のみんなが明るく,楽しく過ごせるように,どんな係があればよいかを考えました。1学期の経験から,「こんな係があったらみんなが楽しくなりそう。」「この係とこの係を合体させたら,仕事がしやすいと思う。」と,いろいろな意見が出てきました。
 係が決まったら,次は係カード作り。係の名前やメンバー,仕事内容などを書いてから,色をつけたり,絵を描いたりして,すてきに仕上げました。
 2学期の係活動がこれから楽しみです。
画像1画像2

2年 GIGA端末を使って…

画像1
 2年生の子どもたちも,登校したら自分のタブレットを保管庫から取り出し,ログインして準備を始めます。
 授業でもミライシードに取り組んだり,写真を撮ったりする活動が増えてきていることもあり,少しずつタブレットの扱いに慣れてきたようです。
 そして,帰る前にはシャットダウンをして,また保管庫へ戻します。はじめは,できるかなと心配していた子どもたちも友達と声をかけあいながら,今ではとてもスムーズにタブレットの準備や片付けができるようになりました。

2年 2学期スタート!

画像1
 楽しかった夏休みも終わり,8月25日から2学期が始まりました。
久しぶりに友達や先生と会えたことを心から喜んでいた子どもたち。2学期もみんなで助け合いながら頑張っていきたいと思います。

2年 夏休み 〜自由課題〜

 絵画や工作,自由研究…夏休みの宿題で取り組んだ「自由課題」を紹介し合いました。
休み時間には,友達の作品を見たり,作り方を聞いたりして,交流する姿も見られます。やっぱり教室に子どもたちの作品がならぶと,明るい気持ちになりますね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp