京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:156
総数:456562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 お話の絵

 自分の想像した場面に,いろいろな色をつけることで,さらにお話の世界のイメージがふくらんできたようです。
 いよいよ来週は,どのクラスも仕上げに入っていきます。できあがりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 真剣です!

 国語で学習した「どうぶつ園のじゅうい」のテストを実施しました。
問題をよく読んで,しっかりと考える子どもたち。最後まで真剣な表情で,取り組んでいました。
画像1

2年 あそんで ためして くふうして

 生活科で,「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。
 子どもたちは,生活科の時間が来るのが楽しみなようで,昼休みには…
「私は生活の時間が大好き。」「早くみんなで作りたいな。」ととびっきりの笑顔で話している姿を見て,こちらも微笑ましくなりました。
 今日もグループで工夫をしながら,すてきな遊びをつくっていました。
画像1
画像2

2年 目指せ 漢字名人!

画像1
 子どもたちは,日々たくさんの新出漢字を学んでいます。
 書き順や読み方,言葉あつめをして確かめたあとに,ていねいに漢字ドリルに書いていきます。姿勢も意識できる2年生,かっこいい!

2年 お話の絵(3)

 図画工作の学習でお話の絵に取り組んでいます。
 「くまのこるうくんとおばけのこ」のお話を聞いて想像した場面を色画用紙に下書きをしていきました。
 「この色画用紙は私が想像した場面にぴったり合っている。」「くまのこを大きくかいたよ。」と,友達との会話も楽しみながら,活動をしていました。
画像1
画像2

2年 お話の絵(2)

 図画工作の学習でお話の絵に取り組んでいます。
 「ジャックのどきどきモンスター」の登場人物である,ジャックに色をつけていきました。
「トランペットをかくのが難しいな。」「楽器を吹いているようにかくって大変!」と,苦戦していた子どもたちですが,自分が描いたジャックが出来上がっていくのを見て嬉しそうな表情をしていました。
画像1
画像2

2年 お話の絵

 図画工作の学習でお話の絵に取り組んでいます。
 「カメレオンのかきごおりや」の登場人物である,カメレオンに色をつけていきました。
「こんな模様があると思う。」「この色とこの色を混ぜたらきれい。」と,想像をふくらませながら,活動を楽しんでいました。
画像1
画像2

2年 どうぶつ園のじゅうい

 国語で,「読んで考えたことを話そう」の学習に取り組みました。“どうぶつ園のじゅうい”のお話を学んでから,自分で選んだ本を読んで考えたことをまとめました。そして,それを友達と読み合う時間をとりました。
 今は班で思いっきり話し合うことができにくい状況で,今回は,書いたものを回して読み合うことにしました。少し残念な思いもありましたが,友達の書いたものを真剣に読み,感想を書いて,伝え合おうとする前向きな姿勢が見られ,子どもたちの成長を感じました。
画像1
画像2

2年 算数の学習

 算数では,自分で考えたり,みんなでそれを共有したりする時間を大切にしながら学習を進めています。
 落ち着いてたくさんの問題にチャレンジしたり,みんなの前で発表したりと,毎日パワーアップしている2年生です。
画像1画像2

2年 おばあちゃん お元気ですか

 今日の道徳では,「おばあちゃん お元気ですか」の教材を使って,学習を行いました。子どもたちは,大切な家族と心を通い合わせることについて考え,思いをもったり,考えを深めたりしていきました。
 最後のふりかえりでは,「これからも,ありがとうやごめんという言葉をしっかりと伝えて,家族とつながっていきたい。」「自分ができるお手伝いを進んでして,家族のためにがんばりたい。」など,いろいろな意見が出てきました。
 9月20日(月)は,敬老の日。おじいさんやおばあさん,お父さんやお母さん,きょうだい…今日の学習を思い出して,家族の人のことをいつもよりちょっぴり多めに考える素敵な日になればいいなと願っています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp