京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:92
総数:456677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 〜ざいりょうからひらめき〜

 図画工作科の学習で。「ざいりょうからひらめき」に取り組んでいます。セロハンや色画用紙等を工夫しながら使って,未来の生き物をつくっています。
「こんな形がおもしろい。」「これとこれをくっつけてみよう。」…いろいろな想像をしながら活動を楽しんでいました。
画像1画像2

2年 なかよしグループ会議

画像1
 今日の2校時に,なかよしグループ会議を行いました。それぞれのグループに分かれ,まずは,6月14日(金)にある梅津大冒険に向けて,持ち物を確かめたり,係を決めたりしました。続いて,6年生が修学旅行で体験したことや学習したことについて発表してくれました。6年生が一生懸命作ったパワーポイントをじっくり見ながら,下級生も熱心に聞いていました。

2年 〜生活科〜 やさいのかんさつ

 きゅうり,なす,オクラ,万願寺とうがらし,ピーマン。2年生で育てている野菜を観察しました。
 「さわってみるとトゲトゲしていたよ。」「ここだけ色がちょっと違うな。」と友達と話したり,葉の色や形,くきの様子などをじっくり見たりしながら,発見したことを観察カードにかいていきました。
画像1画像2

2年 日曜参観

 今日は,日曜参観でした。2年生は,国語「同じぶぶんをもつかん字を見つけよう」,音楽「3拍子を感じとろう」,道徳「みんなが気持ちよく生活するには,どうしたらよいか考えよう」のめあてで学習をすすめました。
 自分で考えたり,班で話し合ったりしながら,力いっぱいに学習に取り組む姿を見ていただくことができて,とても嬉しく思っています。
 また,引き渡し訓練についてもご協力いただき,ありがとうございました。
 子どもたちのがんばりをぜひ,ご家庭でほめてあげてくださいね。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp