京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:154
総数:455735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年生 国語・算数チャレンジ

画像1
画像2
画像3
今日は国語・算数チャレンジでした。

この日に向けて,漢字やカタカナ,計算の練習をがんばってきました。

丁寧に取り組み,最後まで見直す姿がありました。

とっても頑張っていました。


1年生 むくのき学級のともだちと

 今日は,1年2組とむくのき学級の交流会でした。
 むくのきのみんなが考えてくれた「玉入れ」と「だるまさんが転んだ」をみんなでしました。とっても楽しかったようで,「もっとやりたい!」「遊べてうれしかった。」とたくさん感想を話していました。
画像1
画像2
画像3

1年 係活動

 2学期の係活動もあと1か月で終わります。みんなが楽しめるように,それぞれの係で工夫して活動を進めています。先日は,ダンス係の企画で「イロトリドリ」を踊りました。久しぶりでしたが,みんなノリノリで踊っていました。
画像1
画像2

1年生 むくのき学級と

むくのき学級のみんなが1年生のみんなが楽しめるよう,遊びを計画してくれました。

2チームにわかれて玉入れをしたり,みんなでだるまさんがころんだをしたりしました。

とっても楽しく活動することができました。

むくのき学級のみんなと仲良くなることができました。

これからもどんどん仲良くなってほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 マットあそび

体育のてつぼうあそびがおわり,
今日からマットあそびが始まりました。

初めてのマットあそびなので,
マットの持ち方をしっかりと確認した後,
丸太転がり,ゆりかごに挑戦しました。
画像1画像2

1年生 チューリップの球根

チューリップの球根を植えました。

大切に球根を持ち,やさしくやさしく土をかぶせていました。

「きれいに咲くといいな。」「何色がさくのかな。」
と,今から心待ちにしていました。
画像1
画像2

1年 こんなところにも…

画像1
画像2
画像3
こんなところにもすきまちゃんがいました。

漢字テスト

画像1
画像2
 今日は,漢字のまとめテストをしました。朝から「昨日,家で練習してきた。」と自信たっぷりに話している子もいました。テスト中は,みんな一文字ずつ丁寧に書くことができました。結果が楽しみですね。
 この調子で,来週の漢字チャレンジも頑張りましょう!

1年 すきまを見ると…1

画像1
画像2
画像3
 今日は,先週作った「すきまちゃん」を好きな所に置き,タブレットを使って写真を撮りました。名札入れや本の隙間など,いろいろな隙間を見つけて並べていました。
 タブレットで写真を撮ったり,提出ボックスに提出したりすることもスムーズにできるようになってきました。かわいいかわいい隙間ちゃん。持ち帰ったら,ぜひおうちでも飾ってくださいね。

1年 すきまを見ると…2

画像1
画像2
画像3
色々なところにすきまちゃんがいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp