京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:121
総数:469565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

1年 夏休みの自由課題

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由課題を展示しました。

一人ずつ,作品の題名とがんばった所や見てほしい所を発表しました。

みんなのがんばりが伝わりました。

お友だちの作品を見て,「すごい!」「どうやって作ったの?」と興味津々に見ていました。

いろみずあそび

画像1
画像2
画像3
夏休み中も大切に育てたあさがおで
いろみずあそびをしました。

まずは袋にあさがおをいれて,もみもみ…
すると,きれいないろみずの完成です。

和紙や綿棒を使って,染めたり,絵を描いたりしました。

和紙を折って,染めた後,
紙を開いたときには,「きれいにできた。」や
「不思議な模様になった。」など,様々な感想をもっていました。


1年 タブレットをつかって

休み時間など,タブレットを使ってお絵かきをしたり,タイピングの練習をしたりしています。

朝来たら,ログインをして,お昼休みが終わったらシャットダウンをして片づけます。

どんどん使いこなす1年生です!
画像1画像2

1年 かんじのがくしゅう

画像1
画像2
画像3
2学期から漢字の学習が始まります。

最初の文字は「木」です。

はらいやバランスに気を付けて,丁寧に集中して取り組んでいます。

お家でも漢字の宿題を一緒に見ていただき,またお声がけいただければありがたいです。

1学期終業式

画像1
画像2
 今日で1学期が終わりました。1時間目はオンラインで終業式をしました。子どもたちの様子を見て,以前よりも姿勢よく校長先生のお話を聞けるようになったなと感じました。今日は1学期のがんばりをたくさん褒めてあげてくださいね。
 安全や健康に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてください。

こんなことがあったよ

画像1画像2
 国語で,出来事を3文程度で絵日記に書く学習をしました。今日は,書いた日記を二人組で交流しました。友達の書き方のよいところに気付いて,自分も次書くときは真似してみたいと話している子もいました。
 今回の学習を,夏休みの絵日記にも生かしてほしいと思います。

タブレットを使おう

画像1
画像2
 タブレットを使った学習も3回目になりました。今回は,ロイロノートを使ってお絵描きをしました。みんな指やタッチペンを上手に使って,楽しそうに描いていました。前回学習した提出ボックスに提出する方法も覚えていて,スムーズにできる子が多かったです。回数を重ねるにつれて,少しずつ使い方を覚えて,困っている友達に教える姿も見られます。2学期は,もっと使う機会を増やしていきたいと思います。

学校探検

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた学校探検を行いました。

今回は,以前2年生と行ったときに,
もっと知りたい,もっと聞いてみたいと思ったところを
中心に探検しました。

いくつかのところには,クイズコーナーを設けて,
様々な問題に挑戦しながら取り組みました。

インタビューをするときには,ドキドキしていましたが,
しっかりと聞きたいことが聞けました。
帰って来た時はとっても満足そうで,うれしそうな1年生でした。

国語「くちばし」 クイズ大会

国語「くちばし」の学習で学んだことを生かし,
自分でクイズを作りました。

なんのしっぽでしょう。
なんのもようでしょう。
なんのきばでしょう。

子どもたちは,一生懸命問題作りに取り組みました。

最後には,お互いにクイズを出し合う交流をしました。
「全員のクイズやりたかった。」や「お家でもクイズ出してみよう。」と
まだまだ意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

けいろうポスター

画像1
画像2
画像3
 図画工作で「けいろうポスター」を描いています。自分のおじいちゃん・おばあちゃんや,地域の見守り隊の方の写真を見て,感謝の気持ちを込めながら丁寧に描いています。先日,自分の似顔絵を描く学習で学んだことを生かして取り組むことができています。完成が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp