京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:62
総数:455829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 交流会

画像1
画像2
画像3
西京極小学校との交流会を行いました。合同運動会の見通しを持つために、当日乗車するバスや道順を確かめて西京極小学校へ行きました。二年生と一緒にダンスを踊ったり、じゃんけん列車や鬼ごっこをしたりしました。楽しい時間はすぐに終わってしまい、名残惜しく梅津小学校へ帰ってきました。

むくのき学級 学習の様子(10月23日)

むくのき学級では、来週の「合同運動会」に向けた取り組みをしています。

みんなで「じゃんけん列車」をしたり、「バルーン」を使った活動を行ったりしました。バルーンが大きく広がると、みんな大きな歓声を上げて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

むくのき 種とり

画像1
画像2
イエローポップ(とうもろこし)とおくらの種とりをしました。イエローポップは、ポップコーンになるもので、運動会が終わったら調理をしようと計画しています。おくらの種とりでは、普段食べていたものが乾燥して、いつもと違った形や色になっていたので、子どもたちは、驚いた様子でした。

むくのき 虫を逃がしたよ

画像1
画像2
画像3
虫取りに熱中していたむくのき学級でしたが、たくさん捕まえたバッタを逃がしました。畑でフタをはずすと、すぐに逃げていくバッタや、服にくっついて離れないバッタがいました。子どもたちは「かわいい。」「もう懐いてるんやわ。」と、とても名残惜しそうにしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp