京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:58
総数:466142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 外国語活動

画像1
画像2
画像3
ALTのアンディー先生に来ていただき、英語であいさつをした後、自分の名前を言いました。英語を喋るのが恥ずかしい人は、手を振ることでアイコンタクトをとっていましたよ。

むくのき 食の指導

 「正しいおはしの持ち方」について学習しました。栄養教諭の先生に紙芝居を読んでもらい、実際に正しいおはしの持ち方を確認しました。
 子どもたちは、「いつもの持ち方とちょっと違うから持ちにくいなあ。」「これで合ってるのかなあ。」と一つひとつ丁寧に確認してからスポンジやお豆をつまむ練習をしていました。その日の給食時間には、正しい持ち方でお箸を持とうとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

むくのき 一年生を迎える会

画像1画像2画像3
何度も練習を重ね、本番を迎えました。どんなことをするのか緊張した面持ちでしたが、名前を呼ばれて返事をし、六年生と手をつないで入場することができました。2年生から6年生の発表は、笑顔で楽しく見たり、聞いたりしていました。

生活単元学習2

画像1画像2画像3
集中して縫い進めています。

生活単元学習

画像1
画像2
生活単元の学習で「世界で一つだけの人形」として、軍手人形を作る計画をしています。
なみ縫いを知り、実際に練習をしている様子です。上、下と考えながら細かい作業をがんばっています。
しょっちゅう糸が針から抜けてしまうので「もう〜、また抜けた〜」と悔しながらもコツを掴んで、一人で作業を行っていました。

むくのき学級 学習の様子(5月10日)

むくのき学級では、それそれぞれのめあてに合わせた学習活動に取り組んでいます。

1年生は、鉛筆で線をていねいになぞる活動をしています。はみ出ないように気を付けながら、曲がり角も上手にクリアしていました。4・5年生は、音読に取り組んでいます。言葉のまとまりに気を付けて、ていねいに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

むくのき 図画工作科2

画像1
画像2
活動の様子です。

むくのき 図画工作科

春を感じるお花を絵に描きました。今日は、背景の色をどうするのかを考えました。子どもたちの春といえば、【少し暑い・ぽかぽか・うきうき・お花が咲く】というイメージがあるようで、そのイメージに合うように背景の色を決めていました。
画像1
画像2

むくのき 畑づくり

4人で力を合わせて畑を耕しています。まずは、培養土と鶏糞を混ぜて土づくりを行い、うねを作りました。今日は、草が生えてこないようにマルチシートをかけました。子どもたち同士で「重い土持ってくれてありがとう。」や「めっちゃ頑張ったよなあ。」とたたえあっていました。
画像1
画像2

むくのき学級 学習の様子(5月1日)

むくのき学級では、体育館でボールを使った学習をしています。

床に置いたボールを手でたたいてドリブルしたり、離れた友達にボールをパスしたりボールを受けたりする活動に取り組みました。みんな仲良く、楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp