京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:898
総数:460693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 朝の会

画像1画像2画像3
朝の会では,毎月の詩を毎日元気よく読んでいます。今日はみんなで読んだあとに,一人で読むことにチャレンジ!自信のある子は前に出て見ずに発表していました。残り5分は去年から取り組んでいるなわとびをしました。前跳び以外に後ろ跳びなどいろんな飛び方をしたり,友達と競って飛んだりしていました。

むくのき 読み語り

画像1
うめのこさんによる読み語りがありました。子どもたちは毎月の読み語りをとても楽しみにしています。独特な方言が入った絵本で子どもたちも集中してお話を聞いていました。

むくのき 体重測定

画像1画像2画像3
体重測定がありました。測定の前にちょこっとトレーニングをして姿勢をよくする体操をしました。なかなかバランスがとれずに苦労している子もいましたが,一生懸命取り組んでいました。その後の測定は静かに受けることができました。

むくのき 生単

画像1画像2画像3
生単の学習でリリアンづくりをしています。12月ごろの完成に向けて一人ずつが集中して取り組んでいます。だいぶ編むことができ,マフラーの形が見えてきました。完成まであと少しです。

むくのき 体育

画像1画像2
合同運動会に向けて準備体操やバルーンの練習をしました。曲はみんながよく知っているパプリカです。リズムに合わせて動きを確認し,しっかりと練習することができました。

むくのき 算数

画像1
収穫したさつまいもを使って重さの学習をしました。はかりを使って自分が図りたいさつまいもの重さを調べました。同じ大きさのものがいくつかあるなど様々な発見がありました。

むくのき 給食

画像1
今日の給食では,カレーにハッピーキャロットが入っていました。星のニンジンが入っていた子はとてもうれしそうにしていました。他の子どもたちからも「よかったね」と温かい言葉をかけてもらっていました。

むくのき 総合

画像1画像2画像3
総合の学習で畑の草抜きをしました。大根の収穫に向けて周りの草を協力しながら抜きました。終わると畑がとてもきれいになっていました。これから大根が大きくなるようにお世話を頑張っていきたいと思います。

むくのき 豆つまみ大会

画像1画像2画像3
中間休みに豆つまみ大会がありました。練習とは違い,他学年との競争になると緊張しているようでした。1つのチームとしてみんなで取り組むことができました。

むくのき 学活

画像1画像2画像3
栄養教諭の小林先生による食育の学習がありました。今回はお米についての学習でした。普段食べているお米がどのように作られているのかや栄養ではどのような働きをしているかを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp