京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:135
総数:457140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 焼き芋5

画像1画像2画像3
ついに完成!とてもやわらかく,ホクホクの焼き芋ができました。子どもたちからは「すごいおいしい!」,「甘い!」という感想がたくさん出ました。出来立てでアツアツでしたが,嬉しそうに焼き芋を食べていました。

むくのき 焼き芋4

画像1画像2
落ち葉ひろいが終わってからは,「燃えろよ燃えろ」など歌を歌って焼き芋の完成を待ちました。完成が待ち遠しかったようで,何度も焼き芋の様子をみていました。

むくのき 焼き芋3

画像1画像2
さつまいもを火の中にいれてからはみんなで落ち葉ひろいです。
しっかりと乾燥した落ち葉だけを見つけてたくさん拾ってくれました。

むくのき 焼き芋2

画像1画像2画像3
次はさつまいもの準備です。
洗ったさつまいもを新聞紙とアルミホイルでつつんで準備万端!
畑に包んださつまいもを持っていきます。

むくのき 焼き芋1

画像1画像2
11月に収穫したさつまいもを使って焼き芋をしました。
はじめに焼き芋をどのように作るのかの説明を聞いてから,火をつけました。落ち葉などが燃えると「すごい!」,「おお!」という歓声があがりました。

むくのき 4校交流会3

画像1画像2画像3
工作遊びでは,紙コップを使ったブーメラン作りをしました。自分の好きな色や絵を描き,カラフルなブーメランが出来上がりました。完成してからは楽しそうに飛ばして遊んでいました。

むくのき 4校交流会2

画像1画像2画像3
各校の出し物では,動物園にいこうよ,落ちた落ちたゲーム,進化じゃんけんなど4校のお友達みんなでゲームを通してたくさん交流することができました。またリズム遊びでは,歌に合わせて動くなどとても楽しそうに活動していました。

むくのき 4校交流会1

画像1画像2画像3
梅津北小学校で4校交流会がありました。梅津小学校の6年生が司会を務め,全体の進行をしてくれました。各校の出し物では,自己紹介とジングルベルの合奏をしました。とても上手な合奏でした!

むくのき マリアヴィラ訪問

画像1画像2
午後にマリアヴィラのクリスマス会に呼んでいただき,歌や合奏を披露しました。大勢の前に立つと練習とは違って緊張している子もいましたが,温かい雰囲気で迎えていただきました。歌を歌いだすと緊張もほぐれ,笑顔で歌っていました。「お寺の和尚さん」では,多くの方が子どもたちと一緒にリズムに合わせてじゃんけんをしてくださいました。終わってから「楽しかった」と子どもたちから感想が出ていました。ありがとうございました。

むくのき 音楽

画像1
3時間目にマリアヴィラに向けて最後の練習を行いました。本番と同じように並び,冬の歌やクリスマスの歌を練習しました。高学年はセリフもしっかりと覚えていました。本番をとても楽しみにしてるようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 個人懇談会2日目
12/19 個人懇談会3日目
12/20 5年社会見学(ダイハツ・チキンラーメン記念館)
12/21 2学期終業式

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp