京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up328
昨日:738
総数:460087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき さつまいもの苗植え

画像1
5月7日(木)にさつまいもの苗を植えました!
毎年植えている野菜の一つです。
植える向きに気を付けてみんな上手に植えることができました。
これから成長していくのがとても楽しみです!

むくのき 科学センター学習

画像1画像2画像3
今日科学センター学習がありました。
4〜6年生は実験室でくるくるぴよちゃんという工作をしました。
難しい作業もありましたが,オリジナルのくるくる工作を作ることができました。
2〜3年生は生き物とのふれあいやいろんな展示物を見学しました。
野外のおもちゃでたくさん遊び,とても楽しそうに過ごしていました。
最後に全員でプラネタリウムに入り,いろんな惑星についての話を聞きました。
事前に自分で選んだ惑星が出てくると,うれしそうにしていました!

むくのき 朝の水やり

画像1
むくのきでは,畑でいろんな野菜や花を育てています。
毎朝,当番の子が一生懸命水やりをしています!
どんどん大きくなる野菜や花をみて嬉しそうにしていました!

ぐんぐんタイム 高学年

5・6年生は算数『公倍数』の問題をぐんぐんタイムにしています。先生問題をどんどん解いて,倍数をノートに書いていきます。テンポよく問題を解いていきます。
画像1画像2

むくのき さかななんだ?

画像1画像2画像3
5月31日(木)に栄養教諭の小林先生の授業がありました。
さかなつりでいろんな魚を釣り上げ,何の魚かを考えて発表!
給食でよく食べる魚や家でよく食べる魚など知っている魚がたくさんありました。
魚についていろんなことを学習することができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 4年みさきの家説明会15:45〜
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp