京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:156
総数:456559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

みんながうたう てんてんのうた 発表会

大きな行事が終わったところで,みんなで待ちに待った「てんてんのうた」の発表会をしました。むくのきむらの住人達がうたう「のはらうた」です。友だちの作品を,みんなも大きな声でうたいました。いいところ見つけもいっぱいしました。

画像1
画像2
画像3

長距離に挑戦

高学年は距離が伸びます。しんどくても走りきろうとがんばる姿はすてきでした。
走り終わると,晴れ晴れとした顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

タイムを伸ばすぞ!

画像1画像2画像3
むくのきの3・4年生は,走るだけでなく,自己ベストを目指しました。走るホームもきれいでしょ!

持久走大会

師走の桂川。良いお天気に恵まれ,みんなのびのびと走る気満々で力走しました!
画像1
画像2
画像3

豊作だぁ〜

今年は,たくさん大根ができました。無農薬の立派な大根です。葉っぱまでおいしいんですよ。17本抜いてもまだまだあります。もっと太くなるかな。楽しみは続きます。
画像1
画像2

だいこん すっぽーん!

12月になりました。クリスマスが楽しみな子どもたち。勉強ももうひと頑張りです。風邪をひかないように元気に過ごしたいです。今日は,むくのき畑の大根を抜きました。みんな太そうな大根をじっくり選んで,すっぽーんと抜きました。
画像1
画像2

学習発表会!楽しかったね!

17人で歌って踊って演技をして作り上げた「むくのき学級の おむすびころりん」
みんなで助け合い,支え合い,そしてステージの上で演技を楽しみました。
学習発表会を通して,クラスが一致団結!ますますなかよしになりました。目標に向かって取り組んできた日々,楽しかったです。さあ,また次に向かってGO!ですね。
みなさん 応援してくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すっとんとん♪

学習発表会 本番の朝。教室に向かう私に「先生,みんな来てるよ!お休みなし」っと嬉しそうな声。みんなで本番ができる事を子どもたちも喜んでいました。見てもらいたくてうずうずしている子どもたちは,本番も絶好調で,会場を沸かせていました。

画像1
画像2
画像3

いもほり

画像1
画像2
みんなで「むくのきばたけ」の芋ほりをしました。地面を覆いつくした元気な芋づるを引っ張ると,紅色の鮮やかなサツマイモが顔を出しました。うれしい収穫の時です。教室でみんなで数えました。大きいいも小さないも,面白い形のいも,みんなで64本もとれました。楽しい秋の一コマを見てください。

合同運動会 その5

画像1
画像2
さよならの会は2年生と一緒に。「楽しかった!またしたい!」たくさんの子どもたちの声が!次に梅津で運動会ができるのは10年も先だけれど,この梅津での運動会は,たくさんの子どもたちの素敵な思い出として,残っていってくれたらいいなと思っています。
応援ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp