京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up36
昨日:76
総数:488356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

授業参観・懇談会

画像1
画像2
5年生、6年生の様子です。落ち着いて、静かに集中して学習している様子が見られました。
お忙しい中、学級懇談会にもご参加いただきありがとうございました。

授業参観・懇談会 2

画像1
画像2
3年生、4年生の様子です。自分で調べたり、考えたりしたことを近くの席の友だちと伝え合いながら学習を進める様子が見られました。

授業参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
本日は今年度最初の授業参観・懇談会でした。たくさんの保護者の皆様にお越し頂き、ありがとうございました。
に組、1年生、2年生は元気よく手を挙げたり、大きな声で発表したりする姿が見られました。1年生は初めての参観日、初めての5時間目の授業でしたが、よくがんばっていました。

今年度最初の授業参観・懇談会を行いました。

21日(金)
今年度最初の授業参観・懇談会を行いました。

授業内容は、発表会あり、交流会あり、調べ学習ありと、それぞれの学年に応じた学習の様子をご覧いただきました。
その後の懇談会にもたくさんの方に参加していただきました。

お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学校の取組 子どもの命を守りきるため

画像1
画像2
 4月13日(木)に教職員の食物アレルギー対応訓練を行いました。
 子どもが緊急事態になることはあってはならないことですが、万が一に備えて、私たち教職員が冷静に対応できるよう模擬体験をしながら、より良い対応の仕方を検討し、体制づくりを行っています。
 子どもたちが楽しく安全に過ごせるよう、今後も教職員一同、子どもたちを見守っていきます。

入学式を行いました。

10日(月)
令和5年度入学式を行いました。
今年もたくさんの一年生をお迎えしました。
学校長からは、「ぜひ、あいさつを大事にしてくださいね」というお話をいたしました。
これから始まる小学校生活。
ドキドキ、ワクワクすること、楽しい経験や嬉しい思いをたくさんできるよう、子どもたちに寄り添っていきたいと思います。

改めて、ご入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

修二だより4月号

アップしました。
ご確認ください。

 修二だより4月号

着任式・始業式を行いました。

令和5年度のスタートです。

晴天のもと、令和5年度着任式・1学期始業式を行いました。
中村理恵校長先生をはじめ、新しいメンバーをたくさんお迎えしてのスタートです。
6年生のお迎えの言葉も大変立派でした。

始業式では、新しい学校教育目標についてのお話と、
全教職員の紹介を学校長から行いました。

新たな出会いに心躍ります。
令和5年度、素敵な一年にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

明日は着任式・始業式・入学式

いよいよ明日10日(月)は、着任式・始業式、そして入学式です。
新しい教職員や友達との出会いを楽しみにしていてくださいね。
みんなが元気に登校してくる姿を楽しみに待っています。

 ※いつも通り、8時30分までに登校しましょう。
  登校した人は、体育館で待っておきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp