京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:37
総数:486626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
今日は2学期の終業式でした。
今日の式は全校が体育館に集まっての会でした。

校長先生から、2学期の日々を振り返るお話があり、
いろいろな行事を通してがんばったみんなの様子が写真で紹介されました。
ひとつひとつがすばらしいあしあとになって、
みんなが大きくなっていくのだなと感じられました。

子どもたちも、スライドの写真を懐かしそうに見ていて、
自分の成長のあしあとを感じられたと思います。

冬休みが終わって、元気な顔で登校する日を楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。

2学期最後の「にこにこの日」

寒空の下、児童会の子たちがあいさつ運動に取り組みました。
あいさつの声もとても大きくなってきています。うれしいですね。
ペットボトルキャップもたくさん集まりました。
3学期もあいさつあふれる修二校にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

PTA行事「君は名探偵」が行われました。

12月10日(土)
PTA行事、「君は名探偵」が行われました。
密をさけるため、学年ごとに時間を区切って実施していただきました。

運動場に用意されたヒントを手掛かりに、答えを探す・・・
工夫された内容に、子どもたちも大いに楽しんでいました。
そして、すてきな景品も大人気でした!!

PTAの皆様。
これまでのご準備、そして当日の運営とありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みんなの”チャレンジ”の花が咲いています

子どもたちの主体性、失敗をおそれずチャレンジする力を育てようと立ち上がった
”修二チャレンジプロジェクト”
みんなのチャレンジがどんどん達成され、たくさんの花が咲いています。
保健室前に掲示しています。
ぜひ、ご来校の際にご覧ください。

画像1
画像2
画像3

ほほえみ参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
12月5日・6日はほほえみ参観・懇談会でした。
今回は「人を大切にする」という観点から授業や懇談会をすすめました。
子どもたちは、それぞれの学年のテーマに応じて自分なりに「人を大切にする」ことについて考え、意見を出すことができました。
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

冬のおとずれ

紅葉が美しく色づいています。
画像1
画像2

本日の学習発表会は予定通り実施いたします。

画像1
本日22日の学習発表会は予定通り実施いたします。
   
午前・午後の2部制で実施いたします。

参観は感染予防の観点より、各家庭2名まで、

そしてお子様の学年のみとさせていただきます。

保護者の方は、学年別で入れ替えになりますが、

こちらもご協力をよろしくお願いします。

入校の際には「入校カード」が必要です。

お忘れのないようご確認をお願いいたします。

なお、防犯の観点より、西門のみを開門しております。

どうぞ、お誘いあわせの上、参観におこしください。

   ↓ クリックしてください

  学習発表会のご案内

全校集会を行いました。

画像1
画像2
画像3
11月9日(水)3年ぶりに体育館に全児童が集まり、「集会」を行いました。

校長先生からは、「運動会での頑張り」や「主体的に行動する大切さ」についてのお話を聞きました。また、エコキャップ回収運動にご協力をいただいている「京都中央信用金庫」さんからも次長さんにおこしいただき、子どもたちにも紹介いたしました。

全校で集まることの意義は、他学年の様子を子どもたち同士で感じられることです。
特に5,6年生の話の聞き方、態度のすばらしさは言葉では表せないほどでした。

※3枚目は5年生の後ろ姿。聞く姿勢、並び方、どれをとっても素晴らしかったです。おもわずシャッターをきりました。反対側に座っていた6年生も立派でした。低学年児童も高学年がつくる「凛とした空気」に飲み込まれているようでした。
そんな「先輩」の姿を「後輩」もしっかり見ていたはずです。そうやってバトンは引き継がれていくのだと思います。
よいモデルとして、これからもその背中をみせていってほしいものです。

11月 図書委員会の取組 その3

画像1
画像2
画像3
 11月7日(月)〜11日(金)は、今年度2回目の読書週間(秋は「さざんか読書」と名付けています。)でした。毎日の朝学習の時間を朝読書に変えたり、図書委員会の児童による読み聞かせを行ったり、教職員が別のクラスに行っての読み聞かせを行ったり…等々、盛りだくさんの取組で1週間のあいだ修二校には『読書の風』が吹いていました。
 3枚の写真は、昨日も紹介した「体育館での読み聞かせ」の様子です。紙芝居を使ったり、大型絵本と小さなぬいぐるみを使ったり、子ども達の工夫が見られ温かい雰囲気で読み聞かせが行われました。
 6年生児童に低学年の子ども達が甘えるように寄り添っている様子も心が温かくなる光景でした。(あとで聞いたら、縦割り集会で同じ班の児童だということでした。)

11月 図書委員会の取組 その2

 紙芝居📖とペープサート🐛を行いました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

令和5年度新入学一年

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp