京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up55
昨日:457
総数:490250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

校長先生からの紹介は・・・

職員室横の校長先生からの紹介コーナー。
今回は,夏を迎えるにあたって,植物や昆虫についての本の紹介です。
修二小は虫も植物も多い環境で,興味のある子どもたちも多く見られます。
どんどん興味の幅が広がるよう寄り添っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童会活動が進んでいます。

児童会を中心に取り組んでいる,「コツコツ目標」
学校全体で大事にしたいことの一つです。
特に挨拶はどの学年の子もしっかりと意識している様子が見られ,嬉しく思っています。
まさに”コツコツ”と努力を積み重ね,力にしていきたいものですね。

画像1
画像2
画像3

重要 6月懇談会・修学旅行説明会案内について

保護者各位

 初夏の候,保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。平素より,本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 さて,緊急事態宣言発出により6月9日(水),6月11日(金)の参観が中止となりました。
 今年最初の参観としてお子たちの学級での様子を見ていただく機会が中止となり大変心苦しく思っております。感染防止のため,参観していただくことはできませんでしたが,緊急事態宣言が6月20日で終了した場合には,代替として懇談会を予定しております。短い時間ですが,学級経営方針や子どもたちの様子を中心としながら,保護者の皆様と更につながる機会にさせていただきたいと考えております。

 なお,6年生は懇談会と修学旅行説明会を兼ねて実施させていただきます。

 お忙しい中とは存じますが,ぜひご来校くださいますよう,ご案内申し上げます。

  ↓   ↓

6月懇談会・修学旅行説明会案内

9日,11日の授業参観は中止となっております。

保護者各位

5月31日付けのおたよりでお知らせしましたように,

本日9日と11日の授業参観は中止となっております。

ご確認の程,よろしくお願いいたします。

zoom de 一年生を迎える会!!

今日は一年生を迎える会。
全員で一堂に集まりたかったところですが,社会情勢が厳しいこともあり,
zoomで各教室をつないで行いました。
制限がある中でしたが,各学年それぞれに工夫し,一年生を迎える思いを表現しました。
一年生からも元気な言葉を全校に伝えました。

改めて,一年生。
修学院第二小学校へようこそ!!!
画像1
画像2
画像3

園芸飼育委員会

画像1
画像2
画像3
園芸飼育委員会で,西門の前の花だんや,校内のロータリーの花の植え替えをしています。
西門前には,6年生が中心となって,マリーゴールドやベゴニア等の苗を植えました。
ロータリーには,種から育てたひまわりやマリーゴールドを植え替えました。
咲くのが楽しみです。

重要 台風,非常措置について(修正版)

台風・地震等による災害に対する臨時休業等について,法改正による避難情報の変更を踏まえ,お知らせを修正いたしました。
変更点は赤字になっています。
ご確認の程,よろしくお願いいたします。

   ↓    ↓  

 台風等に対する非常措置についてのおしらせ(修正版)

今後の気象シナリオについて(3日16時現在)

保護者各位

平素は学校教育へのご理解とご協力をありがとうございます。

4日明け方から夕方は,前線の活動が予想より活発となった場合は,
「大雨警報」が発表される可能性があります。
(「大雨警報」が発出されても学校はあります。)

天候・警報等により,4日の登校・授業の開始等に変更がある場合は,メール配信・ホームページでお知らせいたしますので,ご確認をお願いいたします。

耳鼻科検診を行いました。

画像1画像2
 3日(木)に耳鼻科検診を行いました。受診が必要なお子様には,「お知らせ」をお渡しします。受診されたら,学校までご提出をお願いします。
 なお,学校で実施する健康診断は、スクリーニング(ふるいわけという意味で、健康な人も含めた集団から疾病の疑いのある人を選別する方法)ですので、病院では「異常なし」と診断されることもあります。ご承知おきください。

教職員研修を行いました。〜心肺蘇生〜

今日は,教職員の研修として,心肺蘇生についての研修を行いました。
心肺蘇生の方法から,AEDの操作まで,緊張感のある中,
実際に取り組みました。

あってはならないことですが,万が一の際にも子どもの命を守り切れるよう,
引き続き安全に関する危機意識を高めていきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp