京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:487027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

人権朝会

 10月10日(水)
 今月の人権朝会は,国際理解です。
 いろんな国の民族衣装について学習しました。
 日本は「着物」ですが,民族衣装からその国の歴史や生活を知ることができます。
画像1
画像2
画像3

修二学区 区民大運動会

 10月8日(日)
 秋晴れのさわやかなお天気の中,修二学区区民大運動会が行われました。本校児童も地域の方々から大きな声援を受け,力いっぱい競技に参加しました。


画像1
画像2

朝会

10月1日(月)

 10月の朝会を行いました。校長先生から10月の様々な行事についての紹介があり,10月は「○○の秋」として何か夢中になれることを目標として過ごすようにと話してくださいました。
 また,頑張った子どもたちへの表彰式と,児童会からは「10・11月のコツコツ目標」の紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

修二子どもまつり

 9月28日(土)

 PTA主催「修二子どもまつり」が行われました。各学年PTA役員の方のお世話で楽しいゲームコーナーがたくさんあり,200名以上の子どもたちが参加しました。オープニングでは修二児童館の素敵な和太鼓の演奏を聞きました。
画像1
画像2

修二子どもまつり

 9月29日(金)
画像1
画像2
画像3

修二子どもまつり

 9月29日(金)


画像1
画像2
画像3

人権朝会

9月21日(金)
 今月の人権朝会では,絵本「たろうのともだち」を聞きました。お話の始まりは,出会った相手の家来になっていくという内容です。「家来」という言葉に着目し,全校で意見を出しながら考えました。
画像1
画像2

校内清掃(体育館)

9月15日(土) 

 教育後援会・PTA合同「校内清掃」が行われました。今年は,体育館を清掃していただきました。体育倉庫から緞帳まで大変美しくしていただきました。たくさんの方々に参加していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ほほえみ朝会

9月5日(水)

画像1
画像2

ほほえみ朝会

9月5日(水)

 児童会活動「ほほえみ朝会」が行われました。4日(火)台風の被害や安全について校長先生からお話を聞きました。そのあと,委員会から校内の生き物についてのクイズなどお知らせをしました。最後は,全校合唱で歌う「夢の世界を」を5・6年生が素敵な歌声で披露しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp