京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up42
昨日:74
総数:488436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

読書週間

読書週間の取り組みとして,本の読み聞かせをしました。わくわくするお話やちょっと笑ってしまうお話,びっくりするお話など,子どもたちは,様々な本を読んでもらっていました。また,いつもの担任の先生とは違う先生に読んでもらったことで,新鮮さもあり,とても楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

読書週間

12月8日(金)

 7日〜13日を読書週間と位置付け,今までの読書生活を振り返らせるとともに,読書の楽しさを味わったり,より読書に親しんだりすることのできる機会となるよう,様々な取り組みを行います。今日は朝学習の時間に,各学級で担任の先生と違う先生による本の読み聞かせをしました。
画像1
画像2
画像3

ほほえみ参観・懇談会

 授業7

画像1
画像2

ほほえみ参観・懇談会

 授業6
画像1
画像2

ほほえみ参観・懇談会

 授業5
画像1
画像2

ほほえみ参観・懇談会

 授業4
画像1
画像2
画像3

ほほえみ参観・懇談会

 授業3
画像1
画像2

ほほえみ参観・懇談会

 授業2
画像1
画像2
画像3

ほほえみ参観・懇談会

 12月5日(火)授業1

 各教室で,人権について学ぶ授業を行いました。12月は人権月間であり,子どもたちが人権についてどんな内容を学んでいるのか見ていただきました。今日の授業だけでなく,学校という集団社会の中で,正義感や公正さを重んじる心,互いを尊重することの大切さを,学年に応じて人権教育を計画的に行うことで育成しています。
画像1

「修二だより」「わが修二校」アップ

12月5日(火)

 配布文書に「修二だより 12月号」と「わが修二校 第8号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより 12月
わが修二校 第8号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事予定
2/19 スポーツ集会(1年)
2/20 図工展 6年「薬物乱用防止教室」 参観懇談会(4〜6年) ALT
2/21 図工展 参観懇談会(に組・1〜3年) に組「小さな巨匠展」準備
2/22 図工展 に組「小さな巨匠展」鑑賞 除去食 SC
2/23 食の学習(4い)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp