京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up23
昨日:79
総数:490405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

自由研究相談会

 7月25日

 青少年科学センターから藤野義人先生にお越しいただき,自由研究の進め方やまとめ方など教えていただきました。子どもたちは実験道具を持参し研究の仕方をたずねたり,研究する方法を示して進め方やまとめ方をたずねたりしていました。今年は,相談時間を設定することで,じっくりお話を聞くことができました。
画像1
画像2

夏季水泳指導

7月25日(火)

 昨日から夏休みの水泳指導を行っています。今日の低学年の時間には多くの児童が参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

サマースクール

7月25日(火)

 夏休みに入りましたが,今週は学年ごとにサマースクールを行っています。子ども達は夏休みの宿題などを持ち寄って,分からないところを聞きながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

「修二だより 夏休み号」アップ

7月21日(金)

 配布文書に「修二だより 夏休み号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより 夏休み号

あんどん作り

 7月22日(土)
 
 教育後援会主催「あんどん作り」が実施されました。夏らしい絵や好きな絵を描き,素敵なあんどんが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

朝会

7月21日(金)

 夏休み前の朝会を行いました。初めに今日で修二校を去られる先生の紹介があり,その後,校長先生のお話を聞きました。また,ドリバンが「少年を明るくする京都大会」へ出演した時の感謝状が渡されました。
画像1
画像2
画像3

ほほえみ朝会

7月10日(月)

 児童会が主催のほほえみ朝会を行いました。全校で「ぼくらのふるさと一乗寺」を歌った後,各学年の代表児童が5・6月の修二っ子コツコツ目標の振り返りを発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

「修二だより 6月号」「わが修二校 第4号」アップ

 配布文書に「修二だより 7月号」と「わが修二校 第4号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより7月号
わが修二校 第4号

ドッジボール大会

  7月8日(土)

 修二連合子ども会主催の「ドッジボール大会」が行われました。曇り空の中,体育館と運動場の2か所を会場とし,子どもたちは元気いっぱいプレーしました。
画像1
画像2
画像3

町別集会・集団下校

7月6日(木)

 今日は5時間目に今年2回目の町別集会を行い,集団下校をしました。
 町別集会では,PTAの校外指導委員のみなさんや修二見守り隊のみなさんから,クイズ形式で不審者から身を守る方法を教わり,担当教員からも注意点についてお話ししました。もうすぐ夏休みです。ご家庭でも,身を守ることや様々な安全のことについてお話ししていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp