京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:36
総数:487109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

「修二だより 特別号」アップ

11月8日(火)

 配布文書に「修二だより 特別号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより 特別号

修二子ども会フットサル大会

 澄み切った青空の中,修二子ども会主催「フットサル大会」が開かれました。町内ごとの異学年でチームが組まれ,低学年もシュートを決める等,協力してゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ほほえみ朝会

11月4日(金)

 児童会が中心となって行う「ほほえみ朝会」を行いました。全校で「ぼくらのふるさと一乗寺」を歌った後,委員会からの連絡と各学年の代表者が9・10月のコツコツ目標を振り返る作文を発表してくれました。11・12月のコツコツ目標は「きれいな言葉でしめくくろう 一年間のラストスパート」です。全校で目標達成に向けて取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

「修二だより 11月号」「わが修二校 第6号」アップ

11月1日(火)

 配布文書に「修二だより 11月号」と「わが修二校 第6号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより 11月号
わが修二校 第6号

朝会

11月1日(火)

 11月の朝会を行いました。

 校長先生から「11月のことば」についてお話していただき,ポスター作品で入選した児童や,スポーツの大会で良い成績を収めた児童などの表彰式を行いました。

 また,朝会の後には中村先生から,絵本「しげちゃん」の読み聞かせをもとに,男の子だから女の子だからと決めつけることなくその人個人として認め合っていけるような修二校にしていきましょう,というお話がありました。各クラスに戻ってから,人権学習として続きを担任と学習していきます。

画像1
画像2
画像3

第16回修二秋まつり「みんなの音楽会」

 10月29日(土)PTA主催の「みんなの音楽会」が行われました。本校からは,ドリームバンド,6年生,教職員バンドが出演しました。また,地域の方にご指導いただいているチャーミーベルクラブでは,2年生以上の子どもたちがベルの演奏を披露しました。
画像1
画像2
画像3

6年 組体操「願いが叶うその時」 (8)

画像1
画像2
画像3
 

6年 組体操「願いが叶うその時」 (7)

画像1
画像2
画像3
 

6年 組体操「願いが叶うその時」 (6)

画像1
画像2
画像3
 

6年 組体操「願いが叶うその時」 (5)

画像1
画像2
画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp