京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:487027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ひなまつりのつどい

画像1
画像2
27日(土)に、教育後援会の「ひなまつりのつどい」がありました。たくさんの児童が参加し、ひなまつりのクイズを楽しんだり、お茶をいただいたり、昔の遊びで遊んだりしました。

図工展

画像1
画像2
画像3
16日より体育館で図工展を開催しています。子どもたちの素敵な作品を、ぜひご鑑賞ください。

明日18日まで開催しております。

子ども会 「ソフトバレーボール大会」

 2月6日(土)「ソフトバレーボール大会」が行われました。各町内のチーム対抗で試合が始まりました。低学年の子どもたちもコートの中からサーブを打ち,楽しんでゲームする姿が見られました。
画像1

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
たてわり給食のあとは、たてわり遊びをしました。

6年生が企画してくれた遊びを、みんなで楽しみました。

たてわり給食

画像1
画像2
画像3
4日は、たてわり給食でした。

いつもと違う雰囲気の中、楽しく、おいしく給食をいただきました。

ユニセフ募金

今日からユニセフ募金が始まりました。明日3日まで受け付けています。
画像1

ほほえみの日 たてわり掃除

画像1
画像2
今日は、たてわり掃除もありました。

高学年の児童が、やさしく低学年の児童に掃除のやり方を教えてあげたり、一緒に掃除をしたりしていました。

ほほえみの日 ほほえみ朝会

画像1
画像2
2月1日は、2月のほほえみの日でした。

畠澤先生と計画委員会から、ユニセフについてのお話がありました。世界にはどんな状況の国があるのか、ユニセフ募金で集まったお金は、どのように使われるのかなどについて知りました。各クラスに帰ってからも、ユニセフについての学習をしました。

ユニセフ募金は、2日(火)、3日(水)の二日間、朝休みと中間休みに計画委員会が中庭で集金します。

ご協力いただける児童の皆さんは、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp