京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:82
総数:486992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

みどりのカーテン

画像1
画像2
画像3
教育後援会の皆様にお世話になり、5月に植えたゴーヤ、ヘチマ、ヒョウタンがどんどん生長しています!

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
毎週木曜日のPTA読み聞かせ。

今日は、「どこいったん」というお話を読んでいただきました。

カードのシールも増えてきました!

なごみ献立

画像1
画像2
今年度から始まる「なごみ献立」。24日に最初のなごみ献立給食がありました。

和食のよさを、みんなで味わっていただきました。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
今日の読み聞かせも、たくさんの参加者がありました!

読書週間 選書会

画像1
画像2
画像3
今週は読書週間です。

図書委員会がいろいろな取組を企画してくれています。

16日には、に組と246年生の選書会がありました。

あいさつ運動

画像1
画像2
今週は、あいさつ運動の一週間です。

毎朝計画委員、代表委員の児童が元気よくあいさつをしてくれています。

気持ちのよいあいさつが飛び交う学校にしていきましょう。

ほほえみの日 たてわり遊び 2

画像1
画像2
画像3
中間休みには、今年度最初のたてわり遊びがありました。

仲よくたてわり班で遊びました!


ほほえみの日 たてわり遊び 1

画像1
画像2
画像3
中間休みには、今年度最初のたてわり遊びがありました。

仲よくたてわり班で遊びました!


ほほえみの日 ほほえみ朝会3

最後に、修学院中学校のチャレンジ体験で今日から勤務している、5名の中学生の紹介がありました。

しっかり職場体験をして、たくさんの学びを得てほしいと思います。

画像1

ほほえみの日 ほほえみ朝会 2

画像1
画像2
画像3
次に、計画委員会と今井先生から、6月の修二っ子コツコツ目標の紹介がありました。

計画委員の児童が経験したことの発表もありました。みんなでしっかりこの目標を意識して、学校生活を送っていきたいですね。

やさしさあふれる修二校をつくっていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp